Discover companies you will love

Self Introduction

Available to logged-in users only

About 株式会社オリエンタルランド

株式会社オリエンタルランド4 years

フード本部フードオペレーショングループ

-

テーマパークのフードオペレーション部門にて、店舗スーパーバイザーとして勤務。 数十人規模のチームマネジメントやオペレーション改善を行いながら、「ゲストの体験価値」を軸に、接客・サービス品質の向上に取り組みました。

同志社大学5 years

理工学部数理システム学科

-

大学では数学(統計・数理モデルなど)と教育学を学び、中高の教員免許取得。 一方で、ダンスチームや学生イベントの運営に注力し、企画力やチームマネジメントを実践的に身につけました。 「学問×現場体験」で得た、思考力と行動力の両方が今のキャリアに活きています。

  • フラッシュモブ団体

    学生時代、フラッシュモブ専門団体の立ち上げに関わり、ダンス部門の責任者として参画しました。 代表はダンス未経験だったため、私は振付・出演・演出を担うほか、大学生ダンサーのキャスティング・育成・現場管理までを主導。 結成初期は、夜の公園で練習しながら地道に実績を積み上げ、次第に月10件以上の依頼を受ける団体へと成長。 一日に複数の案件をこなす状況もあり、ダンサーの募集・定期面談・依頼者へのレッスン対応、インストラクターの養成など、 拡大期のオペレーション体制構築にも深く関わりました。 サプライズという「一発勝負」の現場で、相手の期待を超える体験をどう実現するか――。この問いと向き合った経験は、今の広報・マーケティングの感性にも通じています。

    -
  • 大学生ストリートダンス全国大会BUZZSTYLE運営

    大学生ストリートダンス全国大会「BUZZSTYLE」の運営に3年間携わり、Vol.10では代表を務めました。 本大会は1年間を通じて、仙台から福岡まで全国6〜8都市で予選を開催し、決勝はZeppなんばやオリックス劇場で開催。年間動員は1500名を超える規模です。 少数精鋭の学生チーム(5〜10人)で、企画・広報・演出・運営をすべて担い、チームマネジメントや対外調整も経験。 限られたリソースのなかで、出演者・観客・スタッフすべてにとって「心が震える瞬間」を生み出すため、仲間と共に挑戦し続けました。 この経験で得た企画力・調整力・広報視点は、現在の仕事にも直結しています。

    -

Hidden: Education and Experience

View 犬伏 理絵's

Full Profile

This information is visible only to Wantedly users or the user’s connections

View past posts

View mutual connections

View 犬伏 理絵's full profile


Receive Scouts from companies