東京でGoエンジニアになるため、200社以上に応募した
大阪に住んでいた時、goで開発がしたくなり、goで開発をしているweb系企業が関西にほとんどなく、東京に行くことを決意した。 そのころは、goを扱う企業で、インターンを雇っているところはほとんどなく、中途採用しかやっていないような企業しかなかった。 そのような企業200社以上に応募を出し、結果的に内定をもらったのは1社でした。ですが、今はこの企業に行けて私自身非常に成長できました。
Discover companies you will love
株式会社NexusX / 代表取締役CEO / Founder
人生においてはスタンダードとされる生き方が一般的にはあると思います。 それは起業においても固定概念として、こうした方がいい、ああした方がいいという考えがあります。
固定概念、風潮、今までがそうだったからという常識を変え、新しい価値の創造を世の中に提供していきたい。 エゴと求められているものを共存させ、数年前には考えられなかった世界を見ること。
現在休学中
バックエンドをGo、azure open aiを使用して投稿をアシストできる機能の開発
企業とIT人材のマッチングシステムを、人材ページ、企業ページ、管理者ページの3項目をフロント、バックエンドともに開発しました。 バックエンドは、laravel、MySQL、フロントは、bladeと、jqueryを使用して開発しました。
大阪に住んでいた時、goで開発がしたくなり、goで開発をしているweb系企業が関西にほとんどなく、東京に行くことを決意した。 そのころは、goを扱う企業で、インターンを雇っているところはほとんどなく、中途採用しかやっていないような企業しかなかった。 そのような企業200社以上に応募を出し、結果的に内定をもらったのは1社でした。ですが、今はこの企業に行けて私自身非常に成長できました。