シャープ株式会社 / 通信システム事業部 デザインチーム
Q-POT.スマートフォン
Q-POT.とのコラボスマートフォンの設計を担当しました。 背面のゴールド箔押し色や、チョコレートの色味はかなり検討を重ねました。 また、現在では当たり前となっている非接触充電ですが、2012年時点で採用しリリースに至っています。 デザイン面をあきらめず(スマホの下にあるアクリル塊のようなものが充電器)実際に充電できる状態を目指すため、エンジニアや外部の業者の方々と議論を繰り返し完成しました。
Discover companies you will love
株式会社ライトライト / プロダクト開発
株式会社ライトライト | 一人目デザイナー これまでネガティブなイメージの強かった事業承継をオープンでポジティブにするべく、事業承継マッチングプラットフォーム relay(リレイ)のプロダクト開発、ブランディングデザインなどを1人目デザイナーとして手がけています。
1人目デザイナーとして奮闘してきましたが、次のステップとしてデザイン組織の立ち上げや、組織としてうまくまわる仕組み作りなどに挑戦してみたいです。
これまでネガティブなイメージの強かった事業承継をオープンでポジティブにするべく、事業承継マッチングプラットフォーム relay(リレイ)のプロダクト開発、ブランディングデザインなどを1人目デザイナーとして手がけている。
FAAVOの事業譲渡にて参画。 プロダクト開発チームにてサービスグロースに従事しMVP受賞。 デザインチームサブマネージャーとなる。
グラフィックのクオリティと制作スピードを両立させることに心血をそそぐ。(でないとずっと帰れない。)この経験によりスピーディーに一定のクオリティのものを仕上げるスキルが身につきました。
デザインと技術要件をマージさせながら最適解を検討し外観を設計していくことが求められ、ディスカッションしながら量産化まで進めていく胆力のいる仕事でした。
シャープ株式会社 / 通信システム事業部 デザインチーム
Q-POT.とのコラボスマートフォンの設計を担当しました。 背面のゴールド箔押し色や、チョコレートの色味はかなり検討を重ねました。 また、現在では当たり前となっている非接触充電ですが、2012年時点で採用しリリースに至っています。 デザイン面をあきらめず(スマホの下にあるアクリル塊のようなものが充電器)実際に充電できる状態を目指すため、エンジニアや外部の業者の方々と議論を繰り返し完成しました。