拓殖大学 / 国際
Discover companies you will love
株式会社ASEAN HOUSE / インドネシア支部マネージャー
インドネシア駐在インターンとして株式会社ASEANHOUSEにジョイン。 もともと「国際協力」、途上国の社会問題に関心があった。 現在は、インドネシアの日本語学校・送り出し機関に出向している。
事業を作り出し、インドネシアで価値を届ける。
インドネシア政府と共同のプロジェクトを前に進めるマネージャー。 現地に駐在し、国内とインドネシアでの連携をしながら、0から事業を進めていきます。
ファクトリーツアー部門のインターン生として、オンラインで日本の小学生〜大学生、時には大人に、現地の工房と中継をし、カンボジアや、NPOの活動を伝えた経験がある。 スタディーツアーは、0から設計し当日のファシリテーションも経験した。 届けたい価値があり、そこに対して仲間と設計する楽しさや、言葉を使って人の心を動かす楽しさを知った。
途上国の社会問題に関心があり、国際協力が学べる大学に入学。 ゼミでは、マレーシアの水上集落を現場に、リサイクルシステムの構築を目指した長期プロジェクトに参加。 「人生100年時代社会人グランプリ」に参加し、プロジェクトを通して、社会人に必要なスキルを仲間とどう得たのか
拓殖大学 / 国際