「新卒で訪問看護師に。“一人の人”の多様な背景に向き合う看護をしたい。」
「訪問看護師」と聞いて、病院で経験を積んだ看護師が選ぶキャリアのひとつ。そうイメージする方もいるのではないでしょうか。「病院で働いた経験のない新卒の自分が、いきなり訪問看護の現場でやっていけるのかな」。看護学校卒業後すぐに訪問看護の道に進みたくても、不安だったり自信を持てなかったりして、まずは病院で働く選択をする人は少なくありません。しかし、新卒で訪問看護師を志願する人もいます。そして、彼らを受け入れる訪問看護ステーションもあります。今回お話を伺うのは、ウィル訪問看護ステーション江戸川に、2018年4月に入所した看護師の関口優樹さん。看護師の母に育てられ、中学生のとき「心のケアもできる看護師になりたい」と夢を持って、看護学部のある大学に進学します。「卒業後は病院で働くと思っていました」と語る関口さんが、新卒×訪問看護というキャリアを選ぶまでと、選んでからのことを聞きました。 障害や病気と共に、自分らしく生きる人との出会い 関口さんの進路決定に大きな影響を与えたのは、大学時代に注力していたふたつの活動だといいます。ひとつは、NPO法人soarで2〜3年次にインターン生として働いたこと。障害や難病を抱えた人をはじめ、社会的マイノリティの人々を取り上げ、一人ひとりの持つ可能性を伝えるWebメディア「soar」の運営に携わりました。 初めて参加したsoarのイベント 「soarで学んだことは、多様な人と向き合う姿勢です。障害や病気は決してネガティブなことばかりではなく、強みとしてその人らしく生きている人もいること。障害はその人個人にあるものでなく、社会や環境が創り出しているものであること。綺麗事ばかりではなく生きづらい世の中だけど、それでも誰もが可能性をもって生きていること。soarで学んだこれらのことは看護師になった今も大切にしています。」 もうひとつは、自己分析から導き出された「自分が本当にしたいこと」をベースに、イベントやプロジェクトを実施する学生団体での経験です。自己分析の結果、自分がしたいのは、一人ひとりがその人らしくいられるような「場作りや地域作り」だと気づいた関口さん。 『多様性×地域』で企画を主催