株式会社ネストエッグで広報・ブランディングを担当。ネストエッグやfinbee(フィンビー)のファンを増やして、「やりたい、ほしい、なりたい」をかなえる人を増やして、世の中の幸福度を向上させたい!
「わかりやすさ」のために100%の理解は目指さない!?誰でも簡単に貯金体験できるアプリへのUIUXデザインリニューアル
2022年2月
貯金開始者数が4倍増に!ユーザー体験から設計したバンソウ型のオンボ―ディングとは? 【イベントレポート】 finbeeを一緒に盛り上げる「finbeeプロモーター」イベント開催! リモートワークだからこそ、”ネストエッグで働くやりがい”を感じられる組織に!見えないことを見える化していく取り組みとは? リモート環境下での組織力向上を目指す取り組み「ネストエッグカレッジ」始めました! 自ら手を挙げてオウンドメディアの立ち上げに挑戦!「みつける、なりたいジブン」を叶える会社の裏側とは? 仕事の効率化はすべてユーザーのために!開発チームと他部署チームをつなぐ社内の架け橋のような存在 【代表インタビュー】finbeeのMVV実現に前進!2021年は注目領域「エンベデッド金融(Embedded Finance)」での創造的な金融サービスに挑戦 「少し先の未来データ」アプローチで未知の体験を届ける!日本ユニシス協業プロジェクトの裏側 「使いやすさ」と「親しみやすさ」で”ほっとする安心感”のある貯金アプリに!CS担当の新たな取り組み 仕事の進め方も「仕組み化」した1年!ネストエッグ開発部の2020年振返りとこれから finbee4周年記念オンライン忘年会レポート!オンライン忘・新年会企画お役立ちTips公開 「理想の自分をかなえるためにfinbeeを役立てて欲しい」ユーザーイベントを実施したブランディング担当の想いとは 貯金アプリfinbee(フィンビー)の使命を実現するためにミッション・ビジョン・バリューを策定。MVVに込めた想いとは?【代表インタビュー・前編】 貯金アプリfinbee(フィンビー)が「ユーザーファースト」にこだわる理由【代表インタビュー・後編】 「未来の想い」のデータ活用で新たな金融のビジネスモデルを作る!ネストエッグの営業の魅力 「技術は手段、目的はビジネスの成功」会社史上初のAndroidエンジニアがネストエッグでかなえたいこととは?
Publications
月刊ネストエッグ(2021年12月号)
2022年2月
/assets/images/8769040/original/f02ae317-a778-47c4-98ec-099a6eccf143?1644197878)
「わかりやすさ」のために100%の理解は目指さない!?誰でも簡単に貯金体験できるアプリへのUIUXデザインリニューアル
2022年2月
/assets/images/8899533/original/01e3e73e-c939-4ab6-a46d-bb6224132851?1645433497)
月刊ネストエッグ(2021年11月号)
2021年12月
/assets/images/8296891/original/d9991809-fe1e-4087-a303-9341c9359fde?1639019536)
貯金開始者数が4倍増に!ユーザー体験から設計したバンソウ型のオンボ―ディングとは?
2021年11月
/assets/images/8226678/original/74853361-c614-4532-b1a2-2dec67a818c3?1638260470)
月刊ネストエッグ(2021年10月号)
2021年11月
/assets/images/8057096/original/8dfed3db-d657-4d01-8ead-a409a53d07fd?1636104997)
さらに表示