日本大学 / 生産工学部数理情報工学科
ファイルの圧縮・暗号化ソフトウェアの作成
6人チームで要求定義から外部設計、内部設計、プログラム設計を得て、プログラム構築を行いました。担当は設けず、各工程において6人皆検討して実装しました。基本的には担当教員へ提案し、改善することの繰り返しで開発を行いました。ファイルをハフマン符号による圧縮、AES128による暗号化、解凍、復号できるソフトウェアを作成しました。
Discover companies you will love
日本大学 / 生産工学部数理情報工学科
長期インターンシップでWeb開発に携わりフロントエンドのマークアップを行いました。 大学では情報を学び、C,java,R,htmlなど基礎的なプログラムの理解、ソートなどのアルゴリズム理解、上流から下流までの開発を講義で学びました。 サークルでは、英会話サークルに参加をし他大学とのディスカッションを行い、英語の上達に努めました。
自社開発を行いたい。自分の意見をぶつける事ができてかつ、論評いただける環境の方が面白いと感じます。
cやjava言語の開発。要求定義からテスト、実装までの流れを行ったりする。また、経営なども少し学び、10日間のインターンシップを実施しています。物理学のシミュレーションなども行い比較的幅広い領域を行っております。
6人チームで要求定義から外部設計、内部設計、プログラム設計を得て、プログラム構築を行いました。担当は設けず、各工程において6人皆検討して実装しました。基本的には担当教員へ提案し、改善することの繰り返しで開発を行いました。ファイルをハフマン符号による圧縮、AES128による暗号化、解凍、復号できるソフトウェアを作成しました。
大学の講義で三目並びのゲームを5人チームで実装。担当はプログラム構築。他4人は要求定義の洗い流しを行った。コードの内容として複数人がコマを打つ想定で縦横に自分の駒をおけるように実装。斜めには隣に駒が置かれていない場合設置できないという制約があり、それを基に置けるように実装。リーチになる駒を置く際に、ビンゴが実装できるように判定も実装。
物理や化学、電気電子、情報科学など幅広い分野を学んだ。 C,C++,java,html,Rなどの基礎的なプログラムを学んだ。 卒業研究として、IoTの知識習得と簡単なIoTをPythonを用いて作成した。
View Toshiki Kubota's
Full Profile
This information is visible only to Wantedly users or the user’s connections
View past posts
View mutual connections
View Toshiki Kubota's full profile
日本大学 / 生産工学部数理情報工学科
6人チームで要求定義から外部設計、内部設計、プログラム設計を得て、プログラム構築を行いました。担当は設けず、各工程において6人皆検討して実装しました。基本的には担当教員へ提案し、改善することの繰り返しで開発を行いました。ファイルをハフマン符号による圧縮、AES128による暗号化、解凍、復号できるソフトウェアを作成しました。