立命館大学 / 経済学部経済学科
陸上競技部で副務を担当
陸上競技部全体の行事の運営を行いました。約100名近くいる部員をまとめるのはとても大変でしたが、タスク管理やマネジメント力が養われるたと実感をしています!
Discover companies you will love
株式会社エイブル / 人事管理部
私は中学1年生から大学4年生まで、陸上競技をしておりました。その中で培った忍耐力と継続力は誰にも負けないと自負をしております。様々な仕事通じて、より人というものに興味を持つようになりました。今後は人の力を最大限発揮出来るような社会の実現を目指し、日々チャレンジしています。
人の力を最大限活かす方法について、様々な角度からアプローチしていきたいと考えています。
仕事を通じてあらためて、コミュニケーションの大切さを実感すると共に、その力をもっと活かしていきたいと思っております。
ミクロ経済、マクロ経済、中国経済史
私は全日本大学駅伝に出場するために、大学生の4年間を陸上競技に費やしてきました。皆が遊んでいる中、仲間と共に汗を流し、練習では試行錯誤を繰り返しながら共に高みを目指して取り組んだ経験は一生の財産であると確信をしております。
立命館大学 / 経済学部経済学科
陸上競技部全体の行事の運営を行いました。約100名近くいる部員をまとめるのはとても大変でしたが、タスク管理やマネジメント力が養われるたと実感をしています!