Voicy『母親アップデートラジオ』パーソナリティ / 一般社団法人母親アップデート
Voicy『母親アップデートラジオ』パーソナリティ / 一般社団法人母親アップデート
渋谷
Voicy『母親アップデートラジオ』パーソナリティ / 一般社団法人母親アップデート
愛知県出身・東京在住。中学生の息子がいる働くおかん。職場での呼び名は、うっちゃん(内村光良さんに由来)。
【メタバース出演】トークイベント『Uracy in Spring 2022』(パパ丸山主催 | 会場:cluster)
2022年3月
【登壇実績】『女性のキャリアを考える・アラサー女子のリアル in 渋谷 』(株式会社プラスカラー主催|2017/ 03/26)
2017年3月
2017年10月
未来
未来
女性の働き方の選択肢を増やしたい。与えられるのではなく、選ぶ喜びを等しくすべての人に届けたい。「幸福とは希望と環境の一致」(堺屋太一)が座右の銘です。鼓腹撃壌の故事のように、当たり前に暮らしを謳歌できる世界にしたい。
2022年4月 -
2022年4月〜9月まで Voicyにて『母親アップデートラジオ』の月曜17時を担当します。 番組名『どんまい・マンデー』 細かいことは気にしない。平日を乗り切る知恵と工夫と失敗談。
2021年6月 -
デュアルスクールを全国に展開するために、事務局長としてジョイン。
2022年2月
【登壇実績】『参加検討者向け 2021年度 第1回〜第4回デュアルスクールオンライン説明会』(徳島県主催|2021/07/29〜2022/02/16)
2021年7月 - 2022年2月
【登壇実績】『基礎自治体向けデュアルスクール"オンライン"説明会』(徳島県主催|2022/01/26)
2022年1月
【登壇実績】『【行政職員限定】オンライン地方創生研究会 “ワーケーション騒ぎ“に踊らされないための研究会』(株式会社あわえ主催|2021/09/21)
2021年9月
【掲載実績】The STYLE『動き出す現代のノマド、定住に縛られぬ生き方』(日本経済新聞|2021/09/12 紙面・2021/09/17 Web)
2021年9月
2019年11月 -
労務を中心に担当しています。会社のお母さん。 ◆労務分野 ●勤怠管理(入社時は70名 2022年4月は120人の勤怠を翌月第3営業日内に締める) ・日々の出退勤時間や休憩時間、時間外労働時間や出勤日数、欠勤日数、有給休暇の取得日数 ・社保未加入者の労働時間管理
2019年12月
【掲載実績】『#01 田舎で豊かに働き遊ぶ 2拠点生活のススメ地方で探す働き方(1)』(日本経済新聞web|2019/12/08 2:00 ・2019/12/10 本紙でも掲載)
2019年12月
【登壇実績】『文部科学省 政策立案教養研修』(Driving MEXT Project)(通称「ドラメク」)(文部科学省主催|20191204)
2019年12月
2019年10月
週2日で法務・労務担当
2014年12月
2014年12月に企画営業部に配属。2017年10月よりプランニング事業部と企画営業部のサポート業務を兼務。2018年1月より管理部の助っ人。2018年4月よりプランニング事業部のバックオフィス専任。ヒトカラメディア随一の守備範囲を誇る。
【掲載記事】『薄軽PCを「働くおかん」が使ってみて分かったモバイルワークのうれしい効果とは』(キーマンズネット|2019年2月22日)
2019年12月
【掲載実績】『加速する "わが家+α"の暮らし」』(NHK 首都圏ニュース『ネタドリ』 (NHK|2019/06/07放送・2019/06/08再放送)
2019年6月
【掲載実績】「母」を、新しく生きる⑮ 杉浦那緒子さん(月刊クーヨン 6月号|2019/05/03)
2019年5月
【掲載記事】『薄軽PCを「働くおかん」が使ってみて分かったモバイルワークのうれしい効果とは』(TechTargetジャパン|2019/02/22)
2019年2月
【掲載実績】『役職:おかん。仕事と育児が溶け合うライフワークスタイルの提案者"杉浦那緒子"さん』(リライズ・ニュース|2018/12/28)
2018年12月
【掲載実績】『修羅場をくぐり抜けた「晴れ晴れママ」に教わる! 共働き生活が上手くいくコツ150』(bizmom(ビズマム)|2018年春夏号)
2018年 - 2018年12月
【掲載実績】AERA with Kids 特別編集『集中力がつくリビング学習』(AERA with Kids 2018春号)
2018年 - 2018年12月
【掲載実績】GINZA 2018年3月号『THE INTERIOR ISSUE クリエイターが愛する部屋』(2018年3月号)
2018年 - 2018年12月
【掲載実績】『子どものデュアルスクールの間、ワーケーションをしてみたら/ヒトカラメディア・杉浦さんの場合【ワーケーションの現場から2】』(Domani Web|2018/10/01)
2018年10月
【掲載実績】家族で海外滞在も!ワーケーション経験者が移住にまつわる疑問に答えるイベント(くらしと仕事|2018/03/04)
2018年3月
【出演実績】TOKYO FM サンデースペシャル『vs東京~徳島が日本を救う!?』(TOKYO FM・FM徳島|2018/02/11)
2018年2月
【掲載実績】『働くママに伝えたい!子どもがいるからこそ、できる働き方』(Fledge|2017/09/13)
2017年9月
【掲載実績】『営業成績全国2位まで上り詰めるも、子育てと働くのバランスで悪戦苦闘する中、 描く未来に着実に進み始めたワーキングママ』(LiBz WorkStyle|2016/09/28)
2016年9月
【掲載実績】『会社も家庭も「経営」でうまくいく 杉浦那緒子さん』(ハピゴト)
2014年 - 2014年12月
【2016年 デュアルスクール(3)】デュアルスクールのメリット・デメリット。今後のまとめ
【2017年 デュアルスクール(2)】こどもたちの8日間デュアルスクール
【2018年 デュアルスクール(1)】移住者プロデュースカフェ@徳島県美波町
(インタビュー)ベンチャーこそワーママの生きる道
【2016年 デュアルスクール(2)】東京と徳島、どう変わる?リモートワークとデュアルスクールの日常
【2018年 デュアルスクール(3)】意外な穴場が!「徳島駅」周辺で楽しめるスポット5つ
メイキング オブ オフサイトミーティング
【2017年 デュアルスクール(1)】徳島県でリモートワーク&デュアルスクールをする親子の特別ではない1日
【2018年 デュアルスクール(4)】【デュアルスクール番外編】美波町の秋祭りで最もお世話になってるあの人に聞いてみた
『beの肩書き』をオフサイトMTGでやってみた
家庭でもオフィスでも「はたらく女性」は自由で幸福だ
【2017年 デュアルスクール(3)】実は大人の特効薬?デュアルスクールの隠れた効能
【2018年 デュアルスクール(6)】都市と地方を行き来するデュアルスクール。卒業と次なる暮らし方
<くらしと仕事>親子で海辺の田舎町に長期滞在できる「リモートワーク&デュアルスクール」とは?
【2018年 デュアルスクール(5)】親子フル参加!日和佐八幡神社秋祭りの思い出
【2016年 デュアルスクール(1)】親子で都市と地方を行き来。デュアルスクールをはじめた理由
【2018年 デュアルスクール(2)】目指せIoTお母ちゃん!どこでも気持ちよく学校へ送り出す方法
【掲載実績】『だから、地方で子育てしたい』(TURNS 2017年10月号|2017年8月20日発売)
【掲載実績】『私たち、新しい働き方はじめました』(プレジデントウーマン | 2017年3月号)
デュアルスクール
【掲載実績】『東京に住みながら、子どもと一緒に徳島でリモートワークにチャレンジするパワーママ|杉浦 那緒子 VOL.200』(パワーママプロジェクト)
【掲載実績】「家族」を考える つながりの再構築(日経ビジネス 2017年12月25日・2018年1月1日号(2017年12月25日発売))
【掲載実績】バリキャリにも専業主婦にもなれない…「おかん」が中途半端を乗り越えるまで|ウートピ
【掲載実績】「天秤にかける」という発想を捨てた “バランス”を持ち込まない働き方|ウートピ
【掲載実績】AERA with Kids 特別編集『模擬時計とおしたくボード 』
クレイジーおかん
スーパースナックサザナミさんの1日ママ他、自分がやりたい1日企画の時に使う名称。年末にもこっそり予定。
2012年5月 - 2014年1月
内勤営業、ライター(不動産・恋愛・保険・金融など。記事広告の作成、会社アカウントの記事代筆も)
2019年6月
2019年5月
2019年5月
2019年3月
2019年3月
さらに表示
2022年3月
2022年2月
2021年7月 - 2022年2月
2021年7月 - 2022年2月
2022年1月
さらに表示
2017年10月
2011年12月
日本語 - ネイティブ
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう