Discover companies you will love
株式会社アルムノート
株式会社アルムノートの長期インターンを9月より開始。インターン採用業務やSNS運用を担当。 現在、立命館大学国際関係学部4年で、フルリモート勤務中。 日本の将来の教育の課題を革新的なビジネスモデルで解決し、持続可能な教育を目指そうとする事業に感銘を受けました。また、優秀な社員・インターンに囲まれており、会社の成長とともに自身もスキルアップできる環境には恵まれているなと常々思います。
Giving Campaign 2024とは?実際に運営を担当した学生インターンが徹底解説します!!
【インターン生インタビューVol.3】経験を積んで将来に活かしたい。インターン生と社員間での濃密なコミュニケーションによって高次のアウトプットが可能に
【インターン生インタビューVol.2】とりあえずやってみようと飛び込んだ。自分の強みを伸ばせる環境に囲まれるAlumnoteの魅力とは?
【3週間で15万人が参加・3,850万円の寄付を創出】全国34大学が参加したオンラインチャリティイベント「Giving Campaign 2023 Autumn」が閉幕!
将来の日本を先進国に並ぶ教育大国に。
全国の大学・大学生を支援するオンラインチャリティーイベントGiving Capmpaignでは、SNS運用を担当。現在は、インターン採用や広報活動など幅広く従事。
SNSを通したGiving Campaignのマス認知。さらなる事業展開のための人材確保。
秩序平和プログラムにて、国際秩序の歴史や現在、展望を国際政治・国際関係論などの分野から学ぶ。ジャーナリズムゼミに所属。
2年次に探究学習を履修し、研修としてオーストラリアに3週間滞在。環境問題に興味があり、海洋プラスチック問題の解決案の一つとして、環境に良い水溶性の紙袋を提案。商品化までは至らなかったが、環境問題について敏感になるきっかけに。