十大学合同セミナー 48期
関東圏の大学生が集まり、約3ヶ月間で2万5千字の共同論文を執筆する。 「世界的諸問題の脅威―現代のマルチラテラリズムを問う―」というグランドテーマの下、経済、人権、平和構築、地球環境、情報社会の5つのテーマに分かれる。 人権セクション所属、バングラデシュにおける児童労働問題について執筆。 通常レジュメ作成経験のある2、3年生のみ参加可能だが、参加を強く希望し、はじめての1年生異例の参加。上級学生にアドバイスを頂きながら、論文案発表や先行研究集めに取り組む。
Discover companies you will love
関東圏の大学生が集まり、約3ヶ月間で2万5千字の共同論文を執筆する。 「世界的諸問題の脅威―現代のマルチラテラリズムを問う―」というグランドテーマの下、経済、人権、平和構築、地球環境、情報社会の5つのテーマに分かれる。 人権セクション所属、バングラデシュにおける児童労働問題について執筆。 通常レジュメ作成経験のある2、3年生のみ参加可能だが、参加を強く希望し、はじめての1年生異例の参加。上級学生にアドバイスを頂きながら、論文案発表や先行研究集めに取り組む。
コロラド⼤学ボルダー校と昭和女子大学、混成チームで英語でプレゼンテーションを⾏う講座。Withコロナ時代に新しいノーマルをどう創るか」というテーマの下、それぞれ「⾼齢化と労働⼒」「若年失業」「職場における多様性・包摂性」「温暖化対策と経営意思決定」「起業とイノベーション」のサブテーマごとに討論や調査を進め、英語で発表。 「起業とイノベーション」をサブテーマに選択、日米の起業に対する相違を様々な視点から比較したプレゼンを発表。3位入賞(10チーム中) 母語の異なるアメリカ大学の学生と協働し、グループ内でのリーダーシップ、英語でのプレゼンテーションスキル、コミュニケーションスキルを身につけることができたと実感する。
関東圏の大学生が集まり、約3ヶ月間で2万5千字の共同論文を執筆する。 「世界的諸問題の脅威―現代のマルチラテラリズムを問う―」というグランドテーマの下、経済、人権、平和構築、地球環境、情報社会の5つのテーマに分かれる。 人権セクション所属、バングラデシュにおける児童労働問題について執筆。 通常レジュメ作成経験のある2、3年生のみ参加可能だが、参加を強く希望し、はじめての1年生異例の参加。上級学生にアドバイスを頂きながら、論文案発表や先行研究集めに取り組む。