京都大学(修士課程) / 京都大学 応用生命科学専攻
brhという生命科学を請け負っている場所で、スタッフをしていました。
スタッフとして、館内説明をしていました。
Discover companies you will love
ぼくは元教員でした。がその途中で火事に遭い、障がい者になってしまいましたが、『求めなければ、見出すこともない』という言葉に出会ってからは、もっともっと高い位置の職業を求めるようになりました。よろしくお願いします。ちなみに僕の強みは学習意欲が高いことです。なのでわからないことがあるとゾクゾクして知ろうとすることです。
僕は障がい者なのですが、ハッカーになりたいと思っています。目指すところはハッカーですが、クラッカーではなく、ホワイトハッカーになりたいのです。まずは、ITエンジニアにならないとダメなのですが、もう年齢が年齢なので諦めようかと思いましたが、『まだまだいけるやろ!』という一番奥の自分が言っているのが聞こえてきたので、まだまだ目指すことにしました。
トランスグルタミナーゼ安定体の立体構造の構威の解明自;条件の探索
トランスグルタミナーゼ安定体に関する構造に関する研究
京都大学(修士課程) / 京都大学 応用生命科学専攻
スタッフとして、館内説明をしていました。