3Hクリニカルトライアル株式会社 / 人材開発グループ グループ長
医療施設勤務
2018年~2022年まで4年ほど医療現場に出向していました。 最初はバックオフィス中心でしたが、高齢者の方を対象とする臨床試験にスタッフとしても働いていました。最後はもうどっちがメインか分からないぐらいでした。
Discover companies you will love
3Hクリニカルトライアル株式会社 / 人材開発グループ グループ長
良い制度があり、それが自動化すれば、人事はいらない。 良い会社があり、それが伝われば、採用担当はいらない。 誰もが企業の成長を目指し、誰もが周囲の幸せを望み、自分の成長を望んでいる。 最小のルールで、会社が回る。自分の仕事を無くすために働く。
ただ給与を決める、評価を決めることを目標とした制度ではなく、 そこで働く人が笑顔になり、働くことを喜び、幸せが増える制度を作ること。 結果、それが企業を成長させる最短距離になるという結果をえること。 企業に依存するのではなく、会社を活用し、会社も人材を活用する、そんな企業の形を実現したい。
入社当時は採用メイン担当、教育サブ担当 3年目にマネージャー職になり、採用と教育、人事制度の担当者、労務管理、総務管理を担う。 「会社をより良くするためのすべては自分の仕事」、を信条に
今年(2022年)の4月から人材開発グループに、医療施設出向から戻ってくる形で、異動になりました。会社の組織開発と人材育成に注力できる環境は、ずっと望んでいた形。次の世代が今よりも成長できるような、そんな会社にしたいですね。
臨床心理学を中心にカウンセリングの技法を学びました 臨床心理研究会では会長として、精神科の先生の元、フィールドワークを行い、 治療としての心理学は生半可な気持ちではできないことを悟りました。
3Hクリニカルトライアル株式会社 / 人材開発グループ グループ長
2018年~2022年まで4年ほど医療現場に出向していました。 最初はバックオフィス中心でしたが、高齢者の方を対象とする臨床試験にスタッフとしても働いていました。最後はもうどっちがメインか分からないぐらいでした。