児童福祉会社 / リーダー
年間行事のひとつ
子どもたちと一緒に様々な思い出を作っていく。それは子どもたちが大人になった時に、心の支えのようなものになるように。日々暖かな種蒔きを。
Discover companies you will love
児童福祉会社 / リーダー
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 山田雅子(やまだまさこ)と申します。
今後はフリーランスとして、子どもたちの居場所づくりをオンライン・オフライン両面で進めたいと考えています。家庭の中で声をあげられない子どもにも手を差し伸べたい。そのためには親へのアプローチも不可欠であり、感情に向き合うセミナーや、1on1の傾聴を通じて安心できる時間を提供してきたいと考えております。
子どもたちへの学習支援や生活援助、相談対応、メンタルケアを担当しました。 児童相談所や病院など関係機関と連携し、親子関係の調整や記録作成、自立に向けた支援も実施。また、社会に出た子どもには、安定した生活を送れるよう継続的にサポートしました。
社会福祉士を目指す学生とともに、保育や発達支援を幅広く学びながら、家庭や地域の視点も取り入れた包括的な支援力を育みました。理論と実践を「実践 → 理論 → 実践」のサイクルで学ぶ教育スタイルにより、子どもを理解する力を自分で体感しながら深めてきました。また、保育士、幼稚園教諭一種免許、社会福祉士国家試験の受験資格を得られるトリプルライセンス取得の道も開かれており、多様な分野で活躍する可能性が広がりました。
児童福祉会社 / リーダー
子どもたちと一緒に様々な思い出を作っていく。それは子どもたちが大人になった時に、心の支えのようなものになるように。日々暖かな種蒔きを。