中央大学 / 理工学部情報工学科
サークル活動でKinectを使ったゲームを作成
所属していた情報工学研究部では毎年学際で自作ゲームの展示をしておりました。 3年次には、Kinectを使った空間にタッチして遊ぶ コントローラーのいらない音楽ゲームを作りました。
Discover companies you will love
株式会社ルクレ / サービス開発部 開発Gr. グループリーダー
2013年4月にルクレに入社し、たくさんのサービスの開発に携わりました。 現在は開発Grのリーダーとして、蔵衛門やみんなの写真屋さんの開発マネージャーをしています。 便利なだけではなく、面白い・楽しいと思えるようなプロダクトを開発していきます。
みんなの写真屋さんなどの開発チームのマネージャーをしながら、テストチームを強化するため開発部のQCグループのリーダーを担当 開発部に戻る
みんなの写真屋さんなどのスクール写真Gr.の開発マネージャーをしながら、プロダクトマネージャーとしてスクール写真Gr.のリーダーを担当 所属上は開発部を離れるが、開発も行いました。
主にサーバーサイドを担当しつつ、 オンプレミスのサーバーのインフラ管理も行う。 「アニクリフォト」,「レコフォト for Wedding」,「SWAN」 など様々なサービスの立ち上げに参加、保守を行う。 またAWSの利用を開始し、 不二家と協業した「MyMilky」では、AWS Lambda,Cognitoの導入した。
開発チームに配属,サーバーサイドを主に担当し、 みんなのデジブック広場の保守や機能追加, アンケート集計システムの開発, 新規サービス「@写真de!!ムービー」の開発プロジェクトに参加
情報工学基礎から映像情報領域,数理情報領域などを学ぶ 専攻はアルゴリズム理論基礎
所属していた情報工学研究部では毎年学際で自作ゲームの展示をしておりました。 3年次には、Kinectを使った空間にタッチして遊ぶ コントローラーのいらない音楽ゲームを作りました。
中央大学 / 理工学部情報工学科
所属していた情報工学研究部では毎年学際で自作ゲームの展示をしておりました。 3年次には、Kinectを使った空間にタッチして遊ぶ コントローラーのいらない音楽ゲームを作りました。