Discover companies you will love
東北博報堂 / プランニング局 / ディレクター
広告会社・デザイン会社にて10年以上、行政・民間双方のブランディング、サービスデザイン、新規事業支援に従事。「当事者デザイン」を軸に、パーパス策定からブランド構築、UX/UI改善、広告・販促施策まで戦略から実装まで一貫して推進。KPI達成やYoung Glory、Webby Awards等の国際アワード受賞など、成果指標を伴う実績多数。大手企業のサービス開発から地域の歴史・産業・風土を活かした官民学連携プロジェクトまで、多様な現場を成果に導く。
実践と学術の両面からアプローチできるデザイナーとなり、経済活動に閉じない、社会をよりよくするサービス発想のデザインを行っていきたいと考えています。
中期経営計画の見直し、パーパス策定プロジェクトの実行、コーポレートサイトのリニューアル、全社会実施によるインナーブランディング活動
宮城大学との共同事業として、「東北をもっとおもしろくする」をテーマに、東北6県をフィールドに、デザイン思考によるリサーチ〜社会実験を行い、東北博報堂の新規事業開発のきっかけづくりやそれによるPR効果創出を狙った活動の組織立ち上げと実践
統合マーケティング、パーパス策定からコミュニケーション実行までを一貫したブランディング業務。特にワークショップデザインを専門として活動。
民間企業・行政のデジタルマーケティング支援(戦略策定、サイト制作、メディアプランニング、広告運用、CRMなど)
論文:妖怪文化を知恵として活用した職場の失敗学習プログラム提案 ─ パターン・ランゲージ作成プロセスを活用した失敗に関する情報収集・知識創出(英題:Proposal for a Failure Learning Program in the Workplace Using Yokai Culture as Wisdom)
View 渉 栗原's
Full Profile
This information is visible only to Wantedly users or the user’s connections
View past posts
View mutual connections
View 渉 栗原's full profile