株式会社MATES / エンジニア
1994年8月生まれ 新卒で銀行に入行し、法人営業を経て、MATESへジョイン、エンジニアへキャリアチェンジ。 MATES内での役割は、ゴールに対する方法を見つけること、なければ作ることです。
未来
未来
自分の楽しいと思えることに対して、とことん貪欲でありたい。 今の目標はMATESを大きくすることで、そのために思考し続けること、行動し続けることは大事にしていこうと思います。
2019年10月 -
2019年6月に新名(現 株式会社MATES代表取締役)が独立するということを聞き、MATESにジョインすることを決意しました。とはいえ、当時IT業界は全くの未経験だったため、自分自身がMATESにどう貢献していくかを考えた結果、エンジニアにキャリアチェンジしました。 何から何まで初めての経験ばかりで、とにかく必死でした。必死にやった結果が以下の制作物たちになります。
株式会社MATES コーポレートサイト
2021年12月 - 2022年2月
Mool hair (美容院)サイト制作
2021年11月 - 2022年2月
人材紹介サービス「Eureka」
2021年11月 - 2022年1月
美容院brace 奈良店舗専用リクルートサイト
2021年6月 - 2021年11月
コーポレートサイト制作
2021年7月 - 2021年10月
補助金オフィス
2021年5月 - 2021年7月
リクルートサイト制作
2021年3月 - 2021年6月
コーポレートサイト制作
2020年11月 - 2020年12月
コーポレートサイト制作
2020年7月 - 2020年12月
コーポレートサイト制作
2020年1月 - 2020年3月
2017年4月 - 2019年9月
担当エリアの企業や個人事業主の方に向けて、融資の提案をするほか、経営に関するアドバイス、金融情報の提供などを行いました。 この時期は、ひたすら金融の知識を身につけました。
2017年4月
2013年4月 - 2017年3月
環境・CSR活動と収益性・株価との分析
売上上位100社の非財務情報の充実度と企業価値、財務業績との関連性を分析しました。関連性の調査には回帰分析が必要で、数値的情報でない非財務情報の充実度を点数化し、変数で代入する必要がありました。そこで、報告書を読み込み、独自の評価基準に則って点数化し、それらを分析した結果、非財務情報と企業価値、財務業績との関連性はないと判断できる結果でした。
2015年4月 - 2016年3月
ディベート大会
「10年後の世界の経済を牽引しているのは中国orアメリカ」の中国派としてディベート大会に参加。4ヶ月の準備期間を経て出場するものの惜敗。
2013年9月 - 2013年12月
学内リーグ優勝
2013年7月 - 2013年8月
会計研究会で資格取得
大学入学後、会計研究会に入部し、簿記を取得。 毎日空きコマに簿記を勉強し、正答率90%の高得点で資格を取得しました。
2013年4月 - 2013年6月
2010年4月 - 2013年3月
2021年12月 - 2022年2月
2021年11月 - 2022年2月
2021年11月 - 2022年1月
2021年6月 - 2021年11月
2021年7月 - 2021年10月
さらに表示
日本語 - ネイティブ, 英語 - 日常会話
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう