Discover companies you will love
居酒屋 / ホールスタッフ・キッチン補助(アルバイト)
近畿大学経済学部の小野香希です。私は大学3年生の時に1年間の休学してカナダにワーキングホリデーに行きまして。その経験をを通じて、異文化の中でも自ら行動し信頼を築く力を身につけました。そして、日々の生活を丁寧に積み重ねることを大切にしています。趣味はジム通いや散歩です。
今関心があるのは、日々の暮らしの中に“余白”を生み出す仕組みづくりです。カナダでの生活や日々の習慣を通じて、少しの余裕や気持ちのゆとりが、人の幸福感に大きな影響を与えることを実感しました。最近は、そのような余白を支える技術や考え方、仕組み全体に興味を持っています。まずは身近なところから、自分の生活や周囲の人の過ごし方を見直すところから始めています。
大学では経済学部に所属し、ゲーム理論や契約理論を活用して、組織におけるインセンティブ設計や人材配置の最適化などを研究するゼミに所属。僻地医療の人材不足や男女の賃金格差といった社会課題に対して、金銭的・非金銭的報酬が人の行動に与える影響を分析しました。人が単に合理的な報酬だけでなく、価値観や意味づけによっても行動することに着目し、「制度設計の難しさと可能性」について実践的な視点を身につけました。