Discover companies you will love

Kota Ito
Kota Ito
Kota Ito

Kota Ito

株式会社ジール / データドリブンサービスユニット SDD支援室日本 千葉県

Kota Ito

株式会社ジール / データドリブンサービスユニット SDD支援室

人生は挑戦の連続である

【趣味】 ▼ アウトドア系 ▼ * 野球 * バイクツーリング * サバゲー

Ambition

In the future

企業が持つ膨大なデータを効果的に活用し、経営戦略や業務プロセスを最適化するデータドリブンな意思決定サポートシステムを構築したいです。

株式会社ジール5 months

データドリブンサービスユニット SDD支援室Present

- Present

* 新卒研修 3ヶ月 * OJT(Domo DA(ベンダー認定試験)取得) * ETL作成(Domo⇒Magic ETL, WB)

About かっこ株式会社

かっこ株式会社1 year

データサイエンティスト(Intern)

-

ーーー1ヶ月の試用課題ーーー * Pythonによるデータスクレイピング及び可視化による価値提供 * SQLでのデータの取得トレーニング

  • 新宿区でバイトを募集する企業向けの時給決定支援

     入社前の試用課題に1ヶ月間取り組みました。  試用課題の内容は、テーマを自分で設定し、そのテーマに沿ったデータをスクレイピングで取得。データの加工・集計を行った後、社員との資料の壁打ちやブラッシュアップを経て、分析内容をデータサイエンス事業部長に報告するというものでした。  レビューの際には厳しい指摘を沢山受けながらも最後まで粘り強く取り組み、この過程や発表までのコミュニケーションが評価され、試用課題に合格しました。

    -

法政大学4 years

経済学部経済学科

-

経済学全般を学んだのち、統計学とデータサイエンスを軸に学習

  • 卒業証書
    -
  • サークル内で作曲・販売

    法政大学 宅録同好会というサークル内で、EDMの中でも "Hardstyle" と呼ばれるジャンルの楽曲を制作し、bandcampというサイトにて頒布をしました。

    -
  • 重回帰分析を用いた学内論文の作成

     人生における大きな転機となった取り組みです。大学2年次の経済学特講(テーマ:計量経済学)という授業内にて、松村 隆先生ご指導の元、Youtubeの科学解説系チャンネルの再生数がどのような変数によって決まってくるのかについてExcelにて重回帰分析を行い、学内論文としてまとめました。  この授業がキッカケとなり、私は統計学やデータ分析という分野に興味を持ちました。論文の分析結果・アウトプットこそは訂正の余地が沢山ありますが、最後まで分析をやりきった上で、課題に対して統計学的なアプローチを用いて分析しテーマを解明していく過程がとても楽しく、また当時の私の中にはこの手法がすごく新鮮な感覚で、興奮したことを覚えています。

    -
About 株式会社Nexceed

株式会社Nexceed1 year

データサイエンスチーム(Intern)

-

* PowerBIの新規ダッシュボード作成・保守 * 既存ダッシュボードのブラッシュアップ * Excelピボットテーブルを活用した、現場の検収確認用データ作成 * サービス利用者へのカスタマーサクセス諸業務



言語

  • Japanese - Native

Receive Scouts from companies