廃校貸切。移住者交流会イベント。
自分の生き方を自分で探す移住者。 ワクワクしたり不安に思う時もあるから、 “夢と稼ぐを両立する問いを仲間と見つける。”をテーマに廃校施設で交流会を主催。
Discover companies you will love
オイシックス・ラ・大地株式会社 / 大地を守る会
9月27日生まれ25歳、京都府出身の社会人2年目です。 就活の際、特にやりたい事がなく新卒を機に三陸地方へ移住。 三陸での生活を経て、“出来る・出来ない”ではなく、“したい・したくない”の基準で生き方を拓く豊かさと そのためには、考えながら動き続けて試行錯誤する意識と思考が大切だと学びました。
言語化を軸に、それを読んだ人、触れた人が 自分自身と世界にわくわくするような心の拡がりを感じ取る瞬間をつくりたいです。 イメージは、パン屋さんなど、雰囲気の良いお店を開拓した時に感じるちょっとしたあの高揚感、 そんな価値を言葉との出会いから届けたいです。
営業では、取引先件数(酒屋さん)を前年から約2倍に拡げたり 季節によって春から夏は農業、秋から冬は醸造、その他にも接客、梱包作業なども担当していました。
Santa Rosa Junior College卒業後、 関西学院大学 総合政策学部 国際政策学科の3年次に編入。 (以下、関西学院大学…関学、総合政策学部…総政) 関学の総政は、 メインキャンパスとは別の場所にある三田市のキャンパスです。
学位は、Associate Degree(準学士)です。 文化人類学、グローバルビジネス、アカデミックイングリッシュなど 一般教養のようなスタイルで、色んな授業を受けました。
自分の生き方を自分で探す移住者。 ワクワクしたり不安に思う時もあるから、 “夢と稼ぐを両立する問いを仲間と見つける。”をテーマに廃校施設で交流会を主催。
自分の生き方を自分で探す移住者。 ワクワクしたり不安に思う時もあるから、 “夢と稼ぐを両立する問いを仲間と見つける。”をテーマに廃校施設で交流会を主催。