Medical Design Lab. / 代表
(一社)医療健康機器開発協会の理事に就任
一般社団法人医療健康機器開発協会の理事に就任しました。
Discover companies you will love
メディカルデザインラボ株式会社 / 代表取締役
私たちは、人間中心デザインやデザインシンキングを基本的なアプローチとし、人々に潜在しているニーズや行動、欲求にこたえるための新しいアイデアやデザインイノベーションを創出します。もちろんそれは、プロダクトやスペースのようなカタチを有するものだけにとどまりません。企業やブランドの未来を描き、その未来をカタチにするため「体験」をデザインします。そのほかにGoodpatch Anywhere:PM/UX。メディカル、ヘルスケア分野に知見があります。
メディカルデザインラボでは、医療ニーズの事業化にチャレンジします。医療とデザインの掛け合わせで、もっと医療をわかりやすくするサービスや機器のデザインをやっていきます。AIを使った診断サービスなど色々プロジェクトを進めていきます!
「ももスタピッチナイト・ブラッシュアップ道場」は、ピッチ経験者向けにさらなるブラッシュアップを目指して、県外の起業家によるピッチに触れる機会の提供と交流を目的としたイベントです。今回は、兵庫県との交流ピッチ!メンターとして株式会社ちゅうぎんキャピタルパートナーズ取締役 投資部長 石元玲氏、兵庫県からNPO法人コミュニティリンク代表理事 / CEO 中西雅幸氏にお越しいただきます。弊社代表の北村が登壇しました。
2025年3月20日に医療に特化した無料イラスト配布サイト「医療いらすと(https://iryo-illust.com/)」を公開しました。 医療いらすとでは、スライドなどで使用できる医療系イラスト素材を豊富にご用意しております。医療従事者や医学生などを対象にしていますが、どなたでも無料でご利用いただけます。医療現場や関連業界の皆様にとって、業務や学会発表用スライドなどの一助となれば幸いです。 ぜひ一度ご覧ください!
特定脳疾患に対するプロダクトの開発研究を行うために博士課程後期に進学。
医療機器、医療サービス、AI、DTx、SaMDなどのサービス開発のために研究を進めて参ります。2025年3月末博士課程前期修了(医工学)。
第57回日本てんかん学会学術集会にて、学内での研究を発表しました。 当日は、主研究者の医師が別学会への出席があり、ビデオでの登壇となります。 詳しくは、ホームページをご確認ください。
医療画像のAI診断における診断能の評価について、演題を発表しました。
HYOGOクリエイティブ起業創出コンテストで採択されました。 医療とデザインが連携したものづくりを実現するクリエイティブファーム。 医療ニーズの事業化に向けた医療機器デザインプロデュースを行なっています。
一般社団法人医療健康機器開発協会の理事に就任しました。
若かりし頃、デザイナーの待遇は非常に厳しいものでした。丁稚奉公が当たり前の世界。やっぱり生きていくには待遇も良くしないとダメだと思い、小さくてもいいから、事務所を開き、少しでもデザインに関わる人を幸せにしたいと思いました。
旧京都ビジネスデザインスクール。 新規事業の立案や戦略、ビジネスモデルの策定などを学ぶスクール。こちらで2019年度は、講師を務めさせて頂きます。
View Kitamura Tatsuya's
Full Profile
This information is visible only to Wantedly users or the user’s connections
View past posts
View mutual connections
View Kitamura Tatsuya's full profile
Medical Design Lab. / 代表
一般社団法人医療健康機器開発協会の理事に就任しました。