社会福祉法人オープンスペースれがーと / 理事長
芸術分野と連携した社会福祉
滋賀県近江八幡市の重要伝統的建造物群保存地区に所在する昭和初期の町屋をリノベーションすることで、2004年に「ボーダレス・アートミュージアムNO-MA」を立ち上げる。 障害者による美術作品の展示を行い、「ボーダレス・アートミュージアムNO-MA」では2006年にスイス・ローザンヌのアール・ブリュット・コレクションとの連携企画に取り組み、2008年から2009年にJAPON展が開催。 2010年から2011年にはパリの「アル・サン・ピエール美術館」の申し入れにより「アール・ブリュット・ジャポネ」が開催され、来場者は12万人を記録した。 2013年には、女性、若者、雇用者など多様な背景をもつ人々が政治に関心をもてる場を用意したいと開設された未来政治塾の第8回講義『福祉』において登壇し、「ボーダーレスを活きる福祉社会を求めて」という題材で講義を行う。