Discover companies you will love
武蔵野大学 (Musashino University) / アントレプレナーシップ学部
大阪府枚方市出身 武蔵野大学アントレプレナーシップ学部3年の竹内啓介です。 私は大学生活を通して災害事業に取り組んでおります。 2024年の1月から毎月能登半島に足を運び、ボランティア活動を行なっております。
社会の足らない部分をピックアップしていき、新しい価値を生み出し、社会に貢献していきたいと思っています。 人は生きていれば変われる。生きていれば幸せを感じられる。周りの人もその人が生きててくれれば幸せを感じる。うつ病になってしまった自分自身の背景、また両親の職柄こう感じるよう
アントレプレナーシップ学部では自分の思考と行動で、世界をより良い場所にできると本気で信じる人になるために日々学習しています。 起業に必要なスキルや学びをこの学部では教わっています。
2024年1月1日能登半島地震がありました。 私はその1週間後に石川県穴水町の森本石油さんにボランティアとして活動してきました。 そこには私の今までの人生で見たことのない光景が広がり、感じたことのない感情になりました。
私は今も月一で能登半島に足を運びボランティア活動を行う一方で、能登半島のことを東京や大阪の学生や、能登に足を運ぶことが難しい人たちに向けて現在の能登半島がどのような状況なのか報告会や講演会を行なっています。講演会を通して能登に興味を持ってくれたり、ボランティアにいきたい!と声をかけてくれた子たちを能登に連れて行くといったサイクルを行っております。