慶應義塾中等部
お薬のじかん
「お薬のじかん」は、高齢者の孤独死を防止すること、それに伴い離れて暮らす家族が高齢者の方の安否確認をできることを目指して作成し、株式会社D2C主催「アプリ甲子園2013」に出場したところ、第3位の成績を収めました。
Discover companies you will love
慶應義塾大学大学院博士課程 / 薬学研究科薬学専攻
You'll be able to see their introduction and other information once they have accepted your connection request.
<受賞等> ● Keio Business Contest 準グランプリ(2019年10月) ● 薬学部10周年記念式典 学生の誓い
「半学半教」の精神のもと、対話と議論を主体とした三位一体型の複合的プログラム 修了 http://www.fbj.keio.ac.jp/
TEDxKeioHighSchoolをOrganizer(日本最年少)として開催、慶應義塾高等学校開設70年事業に認定された 招待会議2016を委員長として運営、200名を超える高校生の討論会を開催した
・塾長賞受賞(慶應義塾塾長賞(一貫教育校)を受賞しました) ・アプリ甲子園2013 全国第3位 入賞 スマホアプリ「お薬のじかん」を開発 TEDxKeioに登壇 news every.をはじめとするメディアにて紹介されました
View Kazuharu Fukui's
Full Profile
This information is visible only to Wantedly users or the user’s connections
View past posts
View mutual connections
View Kazuharu Fukui's full profile
慶應義塾中等部
「お薬のじかん」は、高齢者の孤独死を防止すること、それに伴い離れて暮らす家族が高齢者の方の安否確認をできることを目指して作成し、株式会社D2C主催「アプリ甲子園2013」に出場したところ、第3位の成績を収めました。