Monozukuri Ventures(旧株式会社Darma Tech Labs) / Biz Dev・Project Coordinator
ものづくりの祭典 Maker Faire Bay Area 2018 まとめ
*この記事はJoseph Romaniさんからの寄稿です。 5月18日から5月20日にわたって『Maker Faire』(メーカーフェア) がウェストベイエリア、サンマテオで開催されました。 今日は会場の雰囲気や出展品などをご紹介できればと思います。 ▼本記事の内容 ーーーーーーーーーーーーー ・メーカーフェアとは? ・会場の雰囲気 ・参加者たちの紹介 ーーーーーーーーーーーーー メーカーフェアとは? メーカーフェアとは、科学、工学、芸術、パフォーマンス、工芸の各分野の「Maker (メーカー) 」が、個人や商用に関係なく、自分たちが作ったものを見せ合い、学んだことなどを自由に分かち合う場所です。 簡単に言うと、自分が作ったものをドヤ顔で発表し、賞賛し合う場。そして、作ったこと自体が尊いとされる場です。 中でもサンマテオは各地で開催されるメーカーフェアのフラグシップ、今年で13回目となります。始まりは2006年、ベイエリア。そこからニューヨークへ派生し、現在では東京、ローマ、深セン、台北、ソウル、パリ、ベルリン、バルセロナでも開催されています。 個人の発明に注目する企業が世界中から訪れ、ベイエリアの大手IT企業で働くエンジニアたちもプライベートで訪れるため、ビジネスの話に発展することもあるようです。 また、メーカーフェアは、企業よりも個人の出展が多いという特性上、どのようにモノをつくるのか? (編み物、服飾品、ハンダゴテ、3D Printer、プログラミング、迷路など) というワークショップも多く、子連れで訪れる家族が多いのも特徴の1つです。 例年の規模で言えばプロジェクト数は約1,200、来場者数は約12万5千人にも上るそうです。 Maker Faireについて | Maker Faire Tokyo 会場の雰囲気 IBMの量子コンピュータQ / Nintendo Laboの展示 Kuriというロボット / KickStarter (3D Potter) Google AIY KIT Voice, Visionの販売、ワークショップ 会場には、最新ハードウェアの展示のみならず、自作のジャムやドレッシングを販売するファーマーズマーケットのようなブース、RITUAL CoffeeやDANDELION CHOCOLATEなど色んなお店が軒を連ねていました。