Discover companies you will love
社会保険労務士法人TECOConsulting / 代表
急成長中のスタートアップや、変革期の上場企業・中堅企業で、 「人手が足りない」「労務体制を根本から見直したい」「現場が混乱している」「DXや業務効率化を進めたい」 そんな経営者・コーポレート担当者の皆さまへ。
私は、単なる手続き代行やアウトソーシングにとどまらず、会社の人事労務の本質的な課題を解決する“パートナー”として、経営に貢献したいと考えています。
【個人事務所から3年で年商1億円・100社近いクライアントへ拡大】 初年度売上1,000万円から、3年で年商1億円・クライアント数約100社へと成長。上場企業やIPO準備中の成長企業をはじめ、10名未満から2,000名規模まで、幅広い業種・規模の企業に、単なる手続き代行を超えた実践的な支援を提供しています。 【大規模・複雑な業務も即日現場対応・安定運用】 2,000名規模の給与計算や、月間300件以上の社会保険手続きなど、複雑かつボリュームのある業務も正確かつ迅速に対応。急な担当者退職時のBPOや、短期間での業務立て直しも多数実施し、現場での実行力を強みとしています。 【現場に根付く制度・業務フローの構築と最適化】 法改正・判例を踏まえた就業規則や賃金制度の設計、経営陣・管理部門が運用しやすい業務フローの構築など、「会社を守り、現場で機能する」制度づくりを、コンサルティングと実務の両面から実現してきました。 【労務トラブル・調査対応の豊富な実績】 残業代未払い請求、労基署・年金事務所調査、労働組合との団体交渉、労働争議など、会社側の立場でリスクマネジメントと実践的な対応を行い、安心して事業を継続できる環境を支えています。 【DX・クラウドシステム導入支援も多数】 freee、SmartHR、マネーフォワード、jinjer、ジョブカン、キングオブタイム、オフィスステーション、HRMOS等のSaaS導入・運用支援を実施。初期設定から運用定着、社員研修、システム連携まで一貫してサポートし、業務効率化・DX推進にも大きく貢献しています。 【成長企業・IPO準備企業の経営パートナーとして】 急成長フェーズやIPO準備中の企業に対し、労務管理体制の構築、内部統制強化、M&Aに伴う労務デューデリジェンスなど、経営の変化に即応したコンサルティング・実行支援を提供しています。 「複雑な労務も、即日現場で動かし、業務フローごと最適化する“実行&コンサル型”社労士」として、経営と現場の両面から貴社の成長と安心を支えてきた実績があります。 社労士の枠を超え、経営・現場・IT・制度設計まで一気通貫でサポートできるパートナーをお探しなら、ぜひご相談ください。
人事労務に関するさまざまなお悩みを、専門家としてワンストップでサポートいたします。 顧問契約・スポット対応・短期BPOなど、貴社の状況やご要望に合わせて柔軟に対応可能です。 オンライン・オフラインいずれでもご相談いただける体制を整え、定期訪問や定期ミーティングによる継続的なサポートも行っています。 「どこに相談したらいいかわからない」「複数の専門家に依頼するのは大変」――そんな時も、当事務所が窓口となり、まとめてご相談いただけます。 貴社の人事労務課題を、現場でしっかり実行し、より良い形に整えるお手伝いをいたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1. 給与計算・社会保険手続きアウトソーシング ● 給与計算全般(年末調整、住民税、マイナンバー管理含む) ● 社会保険・労働保険の各種手続き(入退社、扶養、給付金等) ● 急な担当者退職時の即時対応や、短期BPO(業務代行)も可能 ● 労働・社会保険関連の行政手続きは社労士独占業務として、法令遵守・正確・迅速に実行 ● 人事労務に関連する周辺業務は、助成金申請・採用支援・研修制度作成以外すべて対応 2. 労務管理体制・制度構築支援 ● 就業規則・各種規程の新規作成・改定(法改正・判例を反映、会社を守る設計) ● 人事評価制度・賃金制度の設計・運用支援 ● 経営陣・管理部門が運用しやすく、現場に根付く制度設計 ● 定型化しづらい従業員対応や、業務フローの整理・構築 3. 労務トラブル・調査対応 ● 残業代未払い請求、年金事務所・労基署調査対応 ● 労働組合との団体交渉、労働争議対応 ● 会社側に立った方針策定・対応支援、従業員面談同席 ● 事業運営を優先したリスクマネジメント 4. SaaS・クラウドシステム導入・運用支援 ● 勤怠管理、給与計算、タレントマネジメント等のSaaS導入(freee、SmartHR、マネーフォワード、jinjer、ジョブカン、キングオブタイム、オフィスステーション、HRMOS等) ● 初期設定から運用定着、社員研修まで一貫サポート ● システム間のデータ連携、管理部門(経理・法務等)との業務連携設計 ● 導入済みシステムの活用最適化・運用改善 5. 成長企業・DX推進・IPO準備支援 ● 急成長・組織拡大フェーズの業務効率化・体制整備 ● 労務管理のDX推進、業務プロセスの見直し・再設計 ● IPO準備企業向けの人事労務体制構築・内部統制支援 ● 将来的な内製化(自社運用)を見据えた業務設計・ノウハウ移転