立正大学 / 文学部社会学科
立正大学LINK設立・初代会長
「立正大学LINK」を設立し、初代会長を務めました。LINKは、生きづらさを抱えている立正大学生の居場所になるのを目標とする、他に例のないサークルです。様々な「生きづらさ」に関する勉強会、居心地の良さを追求した交流会を行っています。 設立のきっかけは、私が友人作りに苦労した経験です。私は人の顔を識別できない特性があり、人の顔に関連する雑談ができません。自分の課題から「個人が抱える困難が交友関係を困難にする」仮説を立て、解決のために設立・運営を行いました。 Twitterを用いて「元不登校だった」等の経験を開示した発信・勧誘活動から、視覚障害・会食恐怖など様々な困難を抱える学生を集めました。勧誘活動を通じて「自己開示をしてくれたおかげで、安心して話せました」と後輩に感謝され、会長の立場でひとつの団体をまとめあげることができました。 また、LINKに関する発信を通じて、学内外に「教職員が可視化できていない、生きづらさを抱える学生がいる」課題を広めました。その結果、LINKを設立した・様々な発信活動を行った功績で大学特別賞を受賞することができました。関西の大学の学生からは「あなたの発信活動を見て背中を押され、マイノリティ学生のためのサークルを設立した」という連絡をもらいました。