Hitoshi Yokozuka

Regrit Partners / ManagerTokyo

Hitoshi Yokozuka

Regrit Partners / Manager

マスメディアからシンクタンクを経て、コンサルティング会社で経験を積みました。新しいビジネスや仕組みを立ち上げることに大変興味があり、所属する会社では新しいことにチャレンジすることを心掛けています。  リサーチやコンサルティング、企業提携、経営管理、新規事業立ち上げなどに関する経験を持っており、国内・海外の双方でのプロジェクトに関与した実績を有しております。  今後の人生は、農と食に関する挑戦を数多く行いたいと考えております。

Ambition

In the future

実家が農家であり、実家のある地域が限界集落であるため、農業を通じて地域に貢献したいと考えています。農業を食という切り口だけでなく、人々の癒しの場にするべく活動をしたいと考えています。

About Regrit Partners

Regrit Partners2 years

ManagerPresent

- Present

DXコンサルタントとして、企業のDX推進を支援しております。システムやツールを導入することがゴールではなく、それらを如何に活用して組織やビジネスモデルを変えていくか、という視点で企業をご支援しております。

三菱UFJリサーチ&コンサルティング5 years

国際ビジネスコンサルティング部/社会システム共創部/サステナビリティ戦略部

-

日本企業のクロスボーダーアライアンス・M&A、海外展開に関するコンサルティング、ESG・サステナビリティ、グローバルガバナンス/リスクマネジメントなどの支援に携わりました。 製造業、サービス業を問わず幅広い分野のお客様をご支援致しました。

フロンティア・マネジメント3 years

アジア事業部・経営企画部 ディレクター

-

アジア・中国に関するM&A・コンサルティング業務に携わりました。また、経営企画部門のメンバーとして、新規事業(ビジネススクール)も立ち上げました。

みずほ銀行3 years

直投支援部 調査役

-

企業の海外展開・グローバル化に関する支援を行っておりました。

大和総研5 years

環境・CSR調査部 主任研究員

-

国内・海外のCSRやESG、持続可能性に関する調査研究に従事しておりました。将来的にESGやサステナビリティという概念が重要になると考え、社内に専門の研究部門を立ち上げました。 また、持続可能な開発という観点から都市開発に関する研究も行っておりました。

国際開発ジャーナル社1 year

編集部

-

CSRやESGに関する取材・編集を精力的に行っておりました。

神戸大学大学院2 years

国際協力研究科国際開発政策専攻

-

開発途上国の経済発展について、どのように産業を興すかという視点で研究をしておりました。

About 日本経済新聞社

日本経済新聞社4 years

産業部 記者

-

普段はスポットライトを浴びていないけれど、実は大変な実力を持っている企業を発掘して記事として紹介することに取り組んんでおりました。

新潟大学5 years

法学部

-

東アジア地域研究を専攻し、中国政治を学びました。 1年間、中国の北京大学法律系に留学し、国際法を専攻しました。



言語

  • Chinese - Conversational
  • English - Conversational

Keep up to date with your connections on the Wantedly People App.