株式会社アプリズム / 代表取締役
京阪、車いすの乗客を改札口で検知 事故防止へ実験
京阪電気鉄道とシステム開発のアプリズム(大阪市)は16日、改札を通過した車いす利用者や白杖(はくじょう)を持つ視覚障害者をカメラで検知し、駅係員に自動で通知する実証実験を始めると発表した。京阪電鉄の祇園四条駅(京都市)で今月19日から4月末まで実施する。利用者の線路への転落や電車との接触防止に役立てる。 人工知能(AI)による画像認識が可能なパナソニック製のカメラを同駅改札口の天井に4台設置する。車いすの利用者などが改札を通過すると、駅係員の業務用携帯電話などにメッセージが届く仕組み。京阪電鉄は車いす利用者らの存在を早期に認識することで、より的確なサポートができるとしている。