Discover companies you will love
一般社団法人 環境金融研究機構 (RIEF) / 顧問(非常勤)
大学卒業以来 10年間、富士重工業、日本IBMにて、資金運用・調達、予算計画等、財務全般の実務を経験した後、米コーネル大へMBA留学、企業財務、会計、監査、国際ビジネスを専攻。その後、S&Pに転じ、事業法人格付を担当。さらに、投資銀行にて、クレジットアナリストとして、事業法人全般の信用力・経営分析に携わり、機関投資家への情報発信を展開。日経公社債情報のクレジットアナリスト・ランキングで01年、8位。ドイツ証券に
攻めのCFO、サステナブル経営、サステナブルファイナンス、社外取締役(ファイナンス及びサステナビリティ管掌)、経営顧問、各種セミナー講師、経営・金融に関する本の執筆等
医療・看護・介護ベンチャーの持株会社。IPO(N-3~2期)に向け、グループ経営体制とガバナンスを構築、監査法人、主幹事証券対応。M&A推進、新規事業開拓による成長戦略をリード。ビジネス・経営書「ダイナミック・サステナビリティ」を出版。IPO計画中断により、退職。(https://rief-jp.org/book/153611?ctid=35)。
(1年有期雇用) 持続的企業価値拡大へ向けたサステナビリティガバナンス構築支援。サステナビリティ委員会、アドバイザリーボードファシリテーション、CxO起点のサステナビリティロードマップ策定等。会社役員育成機構 (BDTI) 個人賛助会員。
※ ダイレクトハンティング 部長として、クレジットアナリスト・債券アナリスト等7名のリサーチ部門を統括、レポート、ミーティング、分析等サービス、内外機関投資家対応等の面でチーム力及び対外評価を大幅に向上。2006年からは、トレーデイング付アナリストとして、ハイイールド等、各種ポジ
コーポレートファイナンス、会計、国際ビジネス等
久留間健教授にゼミナールで師事、国際金融論を専修