Arduinoを使った環境モニタリング装置の開発
私は、Arduino R4 Minimaを使った環境モニタリング装置を開発しました。この装置では、DHT22温湿度センサーとAGS10ガスセンサーモジュールを組み合わせ、温度・湿度・空気質(TVOC)の値を1秒ごとにLEDディスプレイに表示します。さらに、空気質の悪化を検知すると警告メッセージを表示する機能を実装しました。 このプロジェクトに取り組んだ背景には、IoT、組み込み技術への興味と、近年注目されている室内空気質の重要性があります。特に、家庭やオフィスでの安全性向上を目指し、リアルタイムで環境データをモニタリングできる装置を作成しました。センサーデータのリアルタイム処理でのデータ取得のタイミングや取得センサー値のディスプレイ表示に苦労しましたが、試行錯誤を重ねることで動作を実現できました。また、異常検知アルゴリズムの実装を通じて、論理的思考力とプログラミングスキルを向上させることができました。 将来的には、このシステムをRaspberry Piでの実装サーバーと連携させ、遠隔監視やログ閲覧が可能なダッシュボードをウェブ上からアクセス可能にしたいと考えています。