Discover companies you will love
株式会社海士 / 宿泊事業部
なまえは、泉春称(Izumi Haruya)です。 アパレル業界を経てエンジニアとしての経験を積み、現在は島根県隠岐諸島・海士町にあるホテルEntôで働いています。 テーマとしては「逸脱しながら主目的を達成する」ことを掲げています。
観光事業およびホテル事業の現場に携わりながら、地域活動に貢献するとともに、エンジニアリングの知見を活かして開発や業務効率化、業務フロー設計、要件定義などを推進したいと考えています。 テーマとしては「逸脱しながら主目的を達成する」ことを掲げています。
• 2024年1月〜2022年9月:飲食デリバリーサイトのプロジェクトマネージャを担当。 • 2024年1月〜2024年5月:ECサイトの認証基盤システムのプロジェクトマネージャを担当。
プロジェクトマネージャとして、バックエンド/フロントエンド/デザイン領域におけるタスク管理を実施。チームのリソース・損益管理、チームマネジメントに加え、クライアント折衝、要件定義、設計、提案資料の作成を担当。 【開発環境】 • Kotlin, Spring Boot, PHP, Laravel • JavaScript, Vue.js, Nuxt.js • MySQL, MariaDB, Redis 【管理・運用】 • AWS(インフラ) • Docker • GitHub(ソースコード管理) • Redmine, Backlog(タスク管理) • GitHub Actions, Jenkins(CI/CD) 【コミュニケーション・デザイン】 • Slack, Google Meet, Teams • Figma
プロジェクトマネージャとして、バックエンド/フロントエンド/認証基盤領域のタスク管理を実施。加えて、クライアント折衝、要件定義、設計、提案資料の作成を担当。 【開発環境】 • Kotlin, Spring Boot, Thymeleaf • HTML, CSS, JavaScript • MySQL, Redis 【管理・運用】 • AWS(インフラ) • Docker • GitHub(ソースコード管理) • Backlog(タスク管理) • GitHub Actions, Jenkins(CI/CD) 【コミュニケーション・デザイン】 • Slack, Google Meet • Figma
• 2024年1月〜2024年12月:ECサイト認証基盤システムの開発責任者を担当 • 2022年10月〜2024年1月:紙媒体からデジタルへの移行を進める不動産業管理システムの設計からリリースまでを担当。 • 2022年6月〜2022年9月:不動産仲介・売買Webサイトの保守開発を担当 • 2022年6月〜2022年8月:調剤薬局向けWebサービスの保守開発を担当
開発責任者として、バックエンド/フロントエンド/認証基盤領域のチームマネジメントおよびタスク管理を実施。加えて、クライアント折衝、要件定義、設計、提案資料の作成を担当。 【開発環境】 • Kotlin, Spring Boot, Thymeleaf • HTML, CSS, JavaScript • MySQL, Redis 【管理・運用】 • AWS(インフラ) • Docker • GitHub(ソースコード管理) • Backlog(タスク管理) • GitHub Actions, Jenkins(CI/CD) 【コミュニケーション・デザイン】 • Slack, Google Meet • Figma
紙媒体からデジタルへの移行を進める不動産業管理システムの開発・テスト・リリースを担当。 【開発環境】 • Kotlin, Spring Boot • MySQL, MariaDB, Redis • Apache Solr, GraphQL 【管理・運用】 • AWS(インフラ) • Docker • GitHub(ソースコード管理) • Redmine, Backlog(タスク管理) • GitHub Actions, Jenkins(CI/CD) 【コミュニケーション・デザイン】 • Slack, Google Meet • Figma
不動産の仲介・売買サービスのWebサイトの保守開発を担当。 【開発環境】 • Kotlin, Spring Boot • MySQL, MariaDB • Apache Solr 【管理・運用】 • AWS(インフラ) • Github(ソースコード管理) • Redmine, Backlog(タスク管理) 【コミュニケーション】 • Slack, Google Meet
調剤薬局向けWebサービスの保守開発を担当。 【開発環境】 • PHP, Falcon • MySQL, MariaDB, Redis 【管理・運用】 • Docker • GitHub(ソースコード管理) • GitHub Actions, Jenkins(CI/CD) 【コミュニケーション】 • Slack, Google Meet
株式会社スタートアップテクノロジーが運営するプログラミングスクール『RUNTEQ』にてRuby on Railsを中心に学習を致しました。個人開発では、『書くこと』をデジタルで実現し,感情の分析や習慣化しやすいようにサポートするサービス『Mikke(ミッケ)』をリリースし、月間1500PV以上 / UU200人以上を達成致しました。デプロイは、AWSを使用しました。