京都産業大学 2回生 / 経済学部 経済学科
休学 半年間
東京でインターンに参加するため。この時に東京へ引越し済み。
Discover companies you will love
放送大学 情報コース 編入学 2回生 / 教養学部教養学科 情報コース
プロフィール: 大学を休学し、エンジニアとしての市場価値を高めるため、東京での長期インターンに挑戦したいと考えています。1年の開発経験を通して、Webアプリケーション開発の面白さに魅了され、技術力を磨くことに情熱を注いでいます。
長期インターンでは、これまで独学で培ってきたWebアプリケーション開発のスキルを、実際の開発現場で試したいと考えています。特に、フロントエンドのNext.js (TypeScript) / Reactや、バックエンドのDjango REST Framework (Python) / Node.jsを用いた開発に積極的に挑戦し、ユーザー体験を重視したWebアプリケーション開発を追求したいです。
エンジニアインターンを東京でするために、休学後10月から東京の大学に編入学しました。(東京の企業に就職する予定だったので)
大学2年生の私は、今年から長期インターンに挑戦するため休学を決意しました。大学入学後、独学でWebアプリケーション開発の学習を始め、これまでWEBアプリ開発をメインに学習してきました。学習は主にUdemyを活用し、学習した内容をオリジナルアプリ開発(YouTube、Twitter、Amazonクローンなど)を通してアウトプットすることで、技術を定着させてきました。
期間10日間 githubURL(READMEに詳細は記載しております。) https://github.com/yukito-takeuchi/next-rails-work-frontend-submit (API側のインフラにRenderを使用しているため初回Fetch時にしばらく時間かかります。)
期限3週間 githubURL(READMEに詳細は記載しております。) https://github.com/yukito-takeuchi/next-port5-frontend-pageRouter/tree/main テスト用URL(wantedlyURL) https://www.wantedly.com/projects?new=true&page=1&occupationTypes=jp__engineering&hiringTypes=internship&areas=kyoto&order=mixed(スクレイピングの対応がされたため、テーブルに表示する機能は使用できなくなっていました。。🥺) 無料トライアルを開始するボタンからダッシュボードへ移動します。
期間10日間 githubURL(READMEに詳細は記載しております。) https://github.com/ajdjaiuoapooiad/next-rails-work-frontend-submit (API側のインフラにRenderを使用しているため初回Fetch時にしばらく時間かかります。)
期間3週間 githubURL(READMEに詳細は記載しております。) https://github.com/ajdjaiuoapooiad/next-port5-frontend-pageRouter/tree/main (API側のインフラにRenderを使用しているため初回Fetch時にしばらく時間かかります。)
京都産業大学 2回生 / 経済学部 経済学科
東京でインターンに参加するため。この時に東京へ引越し済み。