シレトコノミライミートアップ2023
2023年6月に開催した「シレトコノミライミートアップ2023」の実行委員長を務めました。知床に住む人々が自分たちの手で地域の未来を築いていくべく、知床を題材として学び・交流するミートアップ企画とともに、地域住民同士の交流の場になるよう「シレトコノミライミートアップ2023」を企画しました。この会をきっかけとして、今までに想像し得なかった人との交流や、新たな取り組みが生まれることを願って。
北こぶしリゾート / 経営戦略室 広報担当
大阪出身→大学で野生動物・ヒグマのことを調査→世界自然遺産 知床のホテル業に飛び込む。 リゾートホテルの広報担当、地域貢献活動の実行隊長、ゴミ拾い団体の代表、ネイチャーガイド、環境教育、地域イベントの実行委員長などなど、雄大な自然が身近にある北海道・知床でより豊かに過ごし、この環境を未来に残せるように、今、自分にできることをひたすらやり続けています。
「早く行きたければ一人で行け、遠くへ行きたければみんなで行け」というアフリカのことわざを胸に、人を巻き込みながら、自分にとって思い入れのある「知床」や「ヒグマ」、それを包括する北海道の自然や人、その未来のために何ができるのか、自己実現・キャリアアップを混ぜ込みながら体を動かし続けたいです。
リゾートホテルの広報担当として、SNSやオウンドメディアの運営、メディアの取材対応などを担当。また、知床のヒグマとの共存を目指す「クマ活」の実行隊長として、リアルイベントの企画〜運営も担当。
レストランでのホールスタッフとして接客を担当。
2023年6月に開催した「シレトコノミライミートアップ2023」の実行委員長を務めました。知床に住む人々が自分たちの手で地域の未来を築いていくべく、知床を題材として学び・交流するミートアップ企画とともに、地域住民同士の交流の場になるよう「シレトコノミライミートアップ2023」を企画しました。この会をきっかけとして、今までに想像し得なかった人との交流や、新たな取り組みが生まれることを願って。