CMC Japan株式会社 / 営業部
「プロコード」 と「ローコード」を比較!いつ、どちらを使うべき? | CMC Japan株式会社
プロコードとは? ソフトウェア開発というと、おそらく多くの人が思い浮かべるのはプロコードでしょう。 伝統的なコードとも呼ばれ、ほとんどのプラットフォームでプログラムされてきた従来の方法です。 Webサイトやソフトウェアなどの製品を基本的にゼロから構築するため、時には長くて複雑なプロセスになります。 開発者は、フレームワークやライブラリなどのリソースを利用しますが、製品そのものは他人が準備したものではありません。 開発し、テストし、修正し、リリースするという工程を踏む必要があります。 プロコードのメリット プロコードには、次のようなメリットがあります。 ・開発者は、より複雑な製品を開発できる ・セキュリティ、パフォーマンス、スケーラビリティなどの品質が強化されることが多い ・開発者は、より簡単に製品の修正作業を行える ・全体として、最終的により洗練された製品になる可能性がある プロコードのデメリット 一方、プロコードには、次のようなデメリットもあります。 ・時間がかかる ・経験豊富な有資格者の手が必要 ・費用が高い ローコードとは? ローコードは、ソフトウェア開発における新しいアプローチです。 素人がWebサイトやアプリなどの製品を自分で構築できるようなプラットフォームが提供されています。これは、いわば開発者がすでに多くの作業を終えていることを意味します。 たとえば、簡単に創造できるツールとしてはZoho CreatorやAppianなどが有名です。 ローコードプラットフォームにはさまざまなモデルがありますが、通常は、ユーザーがビジュアルツールにアクセスし、パーツを動かして製品を構築できる「ドラッグ&ドロップ」式のインターフェイスを備えています。これは、あらゆるタイプのユーザーにとって、よりシンプルで簡単な開発アプローチとなります。 ローコードはノーコードと同じものではないことを心に留めていなければいけません。ユーザーは、必要に応じてプログラミングの知識をもってコードを使い、プラットフォームを修正します。 一方、ノーコードは、ご想像の通り、コードを全く使いません。それでも、ローコードはプロコードモデルに比べれば、プログラミングの知識ははるかに少なくて済みます。 ローコードのメリット ローコードには、次のようなメリットがあります。 ・開発に関する知識が非常に乏しい人でも、このアプローチで開発を進めることができる ・プロコードモデルを使用した場合に比べ、開発工程が大幅に短縮される ・従来の方法に比べ、コストを抑えられる ・より大量の製品を作れる ローコードのデメリット 一方、ローコードには、次のようなデメリットもあります。 ・製品を作る際の選択肢が少なく、カスタマイズの自由度も低い ・サポートが比較的、限定的になる ・企業や個人は、性能やセキュリティなど、製品の側面についてあまり管理できない プロコード V.S. ローコード:いつ、どちらを使うか? プロコードとローコードは、いつ、どちらを使えば良いのでしょうか? それぞれの手法が最適なシーンをご紹介いたします。 プロコード プロコードは、ビジネスやプロジェクトにとって最適な選択になる場合があります。複雑な機能をふんだんに盛り込んだ大規模な制作物を作成する場合は、プロコードが最適な選択肢でしょう。 時には、自分たちだけではできないことを実現するために、熟練した開発者の援助が必要になります。このような専門家は、ローコードプラットフォームを使用し、自社で行うよりも短期間で製品を構築できるだけでなく、開発を効率化するためのリソースを利用できます。 ですから、もしスケーラブルで高性能、カスタマイズ可能な高品質のWebサイトやアプリを望んでいるなら、チャンスはおそらくプロコードでしょう。さらに、時間に余裕がなく、洗練された製品を早く必要とする場合にも、こちらの方が適しています。 また、熟練した経験豊富なチームに制作を依頼すれば、必要に応じてバグを修正したり、ソフトウェアの拡張を行うなど、問題解決も可能です。 ローコード ローコードプラットフォームがますます洗練されていくにつれ、簡単なアプリからセルフサービスツール、オンラインポートフォリオまで、さまざまな製品を構築するためにローコードプラットフォームを利用する個人や企業がますます増えています。なかには、時代遅れのソフトウェアや品質不足なソフトウェアを、自分たちで構築したプラットフォームで置き換えるケースもあります。 これらのプラットフォームは幅広い場合に適用できますが、あまり複雑でなく、大きな維持費を必要としないツールに使用するのが最適です。また、ソリューションに膨大な時間を必要としないため、製品を比較的、短期間で完成させたい場合にも、有力な選択肢となります。 ローコードプラットフォームを提供するOutSystems社の「アプリケーション開発の現状レポート(2019・2020)」によると、ローコードまたはノーコードのプラットフォームを利用している企業は41%で、前年より7%増加したことがわかりました。多くの企業が、組織内のデジタル変革を促進するためにツールを活用し、変化を迅速かつ効率的に実現する鍵になると考えています。 しかし、ローコードプラットフォームは社内業務に限定されるものではありません。消費者向けの製品を作る際にも役立ちます。また、ITスタッフの数が限られている企業や組織にとっても有益なものであることが証明されています。 ローコードとプロコードの併用 少なくとも当面の間、プロコード開発のない世界を想像することは不可能です。ローコードプラットフォームでさえ、プロコード開発のインフラを必要とするのです。 この2つのアプローチを併用することが最適な場合もあります。たとえば、プロジェクトを設計した後に、専門会社にセキュリティや機能を追加してもらい、改善する際、また、ある期間に適したプロダクトを作り、それを新しいオーディエンスに届けるために外部の企業にスケールアップを依頼する際などです。 今日、企業や個人は、デジタルトランスフォーメーションの最適化、業務の合理化、前向きな製品の構築に関して、多くのツールを自由に使えます。そのため、次のプロジェクトのアプローチを選択する際には、優先順位、タイムライン、および目標を考慮する必要があります。多くの場合は、ニーズの進化に応じて、さまざまな場面でプロコードとローコードを使い分けることになるかもしれません。 CMC Japanについて ベトナム第2位のICT企業である当社、CMCグループは、ベトナム政府主導の新型コロナウイルス対策に準拠し、ハノイおよび、ダナン・ホーチミン市の3拠点で、オフショア開発を継続して提供しています。 中長期的なリソース計画や開発コストの最適化をご検討の企業様は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。 当社は日本のお客様に「止まらない、持続可能な開発」をベトナムオフショア開発で支援しています。