学生流むらづくりプロジェクト 木の家
兵庫県の限界集落にログハウスをつくって、活性化させようというサークルの立ち上げをしていました。 自分達も楽しむことで、楽しさから人を集めていこうという方針で、新歓ではイノシシ鍋や鹿肉を振る舞ったりしました。 私は広報として会報を作ったり、地域活性に興味のある人を集めてイベントをしたりしていました。 今でも集落には定期的に戻っています。
Discover companies you will love
You'll be able to see their introduction and other information once they have accepted your connection request.
シリーズAのスタートアップが経営陣・事業責任者に求めること(Findy編)
「テクノロジードリブンな事業成長を増やす」というビジョンにかける思い
フロントエンドの副業を続けて2年以上!副業エンジニアを交えた「Findy」のやりがいが多い開発体制とは?
エンジニア組織のパフォーマンス最大化サービス「Findy Teams」事前登録開始とサービスへの想い
エンジニアが適正に評価される社会を作る!スキル偏差値を作り上げたFindyの次のビジョンとは?
View Atsuko Sasaki's
Full Profile
This information is visible only to Wantedly users or the user’s connections
View past posts
View mutual connections
View Atsuko Sasaki's full profile
兵庫県の限界集落にログハウスをつくって、活性化させようというサークルの立ち上げをしていました。 自分達も楽しむことで、楽しさから人を集めていこうという方針で、新歓ではイノシシ鍋や鹿肉を振る舞ったりしました。 私は広報として会報を作ったり、地域活性に興味のある人を集めてイベントをしたりしていました。 今でも集落には定期的に戻っています。