神奈川大学 / 助教
大学教員。公認心理師。臨床心理士。 静岡県浜松市出身。 人間が感じる時間についての個人差の解明の研究,および,時間管理の困難さなど時間に現れる障害を持つ人への支援方法の開発などに関心を持っています。
未来
未来
時間のことで悩んだり困っている子どもや大人(発達障害を含む)に対して、エビデンスのある適切な支援方法を開発する。支援方法は、心理療法としての行動的な支援だけではなく、アプリやソフト開発なども行ってみたい。また、同時にそれを支えるための時間認知のメカニズムを理解する研究を行っていきたい。研究は,fMRIや脳波など生理学的な指標を使ってみたい。
2020年4月 -
公認心理師・臨床心理士養成に係る実習,講義,演習等。
2017年10月 - 2020年3月
臨床心理士や公認心理師の養成(臨床心理学担当)
心理教科書 公認心理師完全合格テキスト
絵本とともに学ぶ発達と教育の心理学
2017年
『記憶心理学と臨床心理学のコラボレーション』 (第3部「抑うつと記憶」9章「心理的時間と記憶」)
日本学校メンタルヘルス学会 第20回大会大会長賞
2016年3月 - 2017年9月
理学療法士の養成(心理学担当)
2014年4月 - 2016年3月
保育士の養成(心理学担当)
2013年3月 - 2014年3月
保育士の養成(心理学担当)
2012年3月 - 2013年3月
大学附属の心理相談センターの心理業務など
2012年
2008年
2004年4月 - 2005年3月
非行少年の心理鑑別
2004年
2001年
1997年
2019年2月
2009年4月
日本語 - ネイティブ, 英語 - 日常会話
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう