株式会社ダイバージェンス / 総合職
幼稚園の先生から、心機一転、新しい世界に飛び込みました。 株式会社ダイバージェンスが運営する【整備士ちゃんねる】というyoutubeチャンネルに出演中です!
未来
未来
車=移動手段 としてだけでなく、こんなに人生を豊かにするものなんだ! ということを多くの人に知ってほしいと思っています。 そのために私自身の感動や経験も、さまざまな形で発信し続けていきたいです。
2022年 -
これから素敵な先輩のもとで経理事務を1から教わり、お仕事をこなせるように努力します! ダイバージェンスという会社を知ってもらうための玄関口としても、お役に立てるといいなと思っています。
2018年4月 - 2022年3月
初年度は担任を持たず、補助やバス乗務として働くのが通例でしたが、 人員の関係で1年目から担任を持つことになり、 ついこないだまで大学生だった人間が25人の4・5歳児たちの先生になりました。 当時の学年主任には本当に沢山のことを教わり、先生として、社会人として、一人の大人として少しずつ成長することができました。 仕事は奪ってなんぼ、超 縦社会、効率 < 伝統 重視な職場でした。割と何でも屋さんだったなあ。すぐ気づく、すぐ動く。そんなセンサーを磨くことができました。
2014年4月 - 2018年3月
保育士、幼稚園教諭1種、小学校教員免許を取得。 資格絡みで授業は沢山ありましたが、 みんな大体同じ授業なのですごく仲が良かったです。 特に仲良しだった10人くらいでよくナガスパとかキャンプとか 企画しては遊んで、大学生活を謳歌しました。
2008年4月 - 2014年3月
中学・高校は、男女別クラスだったので 女子校にいながら敷地内に男子校がある、みたいな感じでした。 クラスは女子ばっかだったので女子校あるあるは大体共感できます。 でも学園祭とか体育祭は男女共同だったので そういうイベントはみんなめちゃくちゃ気合い入ってました(笑) 例に漏れず(?)恋愛観を拗らせたのは言うまでもありません。
2022年4月
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう