1
/
5

【TECH BLOG】BigQueryのストレージ料金プランを変更して、年間数千万円を節約する

こんにちは、最近気になるニュースはサザエの学名が数年前に初めて命名されたこと1な、MLデータ部データ基盤ブロックの塩崎です。BigQueryのストレージに関する新料金プランが先日発表されたので、その検証をしました。我々の環境では年間で数千万円という費用削減を達成できることが分かりましたので、BigQueryに多くのデータを蓄積している会社は是非お試しください。

ストレージ費用の悩み

データ基盤を長期間運用していると、データ量の増加が問題になることがしばしばあります。特にユーザーの行動ログやスタースキーマにおけるファクト系テーブルなどはデータがどんどん蓄積されます。古いデータを削除することでデータ量の増加を緩和できますが、それでもサービスの成長に伴いデータ量は増加する傾向になります。

BigQueryはコンピューティングとストレージが高度に分離されているので、初期のAmazon Redshiftのようなストレージを増やすためにCPUも増やす必要はありません。ストレージのみを独立して拡張でき、柔軟なキャパシティプランニングを行えます。これによってある程度は悩みが軽減されましたが、データ量が増えるに従って増加するストレージコストは依然としてデータ基盤運用者の悩みの種になり続けています。先日発表されたBigQueryストレージに関する新料金プランに切り替ることで、データを削減せずにコストを削減できる可能性がでたので、検証しました。

従来の料金プランの紹介

まずは、従来からある料金プランを解説します。これ以降の解説はUS Multi Regionを対象にして行いますので、Tokyo Regionなどの他リージョンでBigQueryを利用されている方は一部の数字が異なります。ご注意ください。

従来の料金プランではlogical storageという「非圧縮」状態のデータ量に応じた費用が発生します。この費用は1GBのデータを1か月保管する毎に0.02USDもしくは0.01USDです。データを格納した直後はActive logical storageというタイプで課金され単価が0.02USDです。また、90日間テーブル・パーティションに対する変更処理を行わなかった場合は、Long-term logical storageに自動的に移行されます。Long-term Storageは単価がActive Storageの半額である0.01USDになります。


Pricing | BigQuery: Cloud Data Warehouse | Google Cloud
BigQuery is a serverless data analytics platform. You don't need to provision individual instances or virtual machines to use BigQuery. Instead, BigQuery automatically allocates computing resources as you need them. You can also reserve compute capacity a
https://cloud.google.com/bigquery/pricing#storage


データ量はデータ型毎に決まり、例えばINT64型ならば8byte、STRING型ならば2byte + UTF-8でエンコードした時のbyte数になります。


Data types | BigQuery | Google Cloud
Whether your business is early in its journey or well on its way to digital transformation, Google Cloud can help solve your toughest challenges.
https://cloud.google.com/bigquery/docs/reference/standard-sql/data-types#data_type_sizes


BigQueryのWeb UIではテーブルを選択した後にDETAILSタブをクリックした後の画面で確認ができます。例えば以下のテーブルでは、Active logical bytesは6.23TB、Long term logical bytesは958.09GBであることが分かります。



それぞれに単価をかけ合わせることで、従来のプランでの費用が分かります。

5.3 * 1024 * 0.02 + 958.09 * 0.01 = 118 USD

新料金プランの紹介

次に新料金プランを解説します。

新料金プランではphysical storageという「圧縮済」状態のデータ量に応じた費用が発生します。この費用は1GBのデータを1か月保管する毎に0.04USDもしくは0.02USDです。データを格納した直後はActive physical storageというタイプで課金され単価が0.04USDです。また、90日間変更をしなかった場合はLong-term physical storageへ移行され0.02USDになります。1GBあたりの単価が従来のものと比べて倍になっていることが分かります。

単価の上昇効果と圧縮によるデータ量の削減効果の両方が作用するので、圧縮によってどの程度データ量が削減されるか次第でどちらが安いのかが変わります。例えば、圧縮でデータ量が1/2になる場合は、データ量削減効果と単価の上昇が打ち消し合い費用は等しくなります。また、圧縮でデータ量が1/10になる場合は圧縮による効果の方が大きいので、新料金プランの方が安価になります。

physical storageに関する情報もlogical storageと同じ画面で確認できます。例えば先程と同じテーブルでは、Active physical bytesは503.19GB、Long term physical bytesは59.89GBであることが分かります。



それぞれに単価をかけ合わせると、新プランでの費用がわかります。

503.19 * 0.04 + 59.89 * 0.02 = 21.3 USD

従来のプランでの費用は118USDでしたので、このテーブルは新プランの方が安価です。

また、新プランの注意点としては、タイムトラベル用のデータに対する費用の発生が挙げられます。クエリを実行するときにテーブル名の後ろに FOR SYSTEM_TIME AS OF <特定の日時> という指定をすると、7日以内であれば任意時点のテーブル情報を取得できます。


Access historical data using time travel | BigQuery | Google Cloud
Describes how to use time travel in BigQuery to query or restore a table's historical data, and the access required for using time travel when row-level access policies have been applied.
https://cloud.google.com/bigquery/docs/time-travel


この機能を実現するためにBigQueryは更新・削除されたデータをTime travel Storageに移動されています。従来のプランはこのTime travel Storageに対する費用がかかりませんが、新プランではActive Storageと同じ1GBあたり0.04USDかかります。そのため、更新・削除を頻繁に行うテーブルはその分の費用がプラスされる点に注意が必要です。なお、BigQueryのWeb UIから確認できるActive physical bytesにはこのTime travel Storageの容量も含まれています。Active physical bytes - Time travel physical byte という計算で、純粋なActive physical Storageの容量を計算できます。

新旧の比較

では、ここで一旦新旧プランの比較を以下の表にまとめます。

続きはこちら

株式会社ZOZO's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社ZOZO
If this story triggered your interest, have a chat with the team?