はじめに
こんにちは、ZOZOTOWN開発本部の松井とZOZO NEXTの木下です。9/10から9/12までの3日間、iOSDC Japan 2022が開催されました。ZOZOグループからは6名が登壇、20名以上が参加しました。またプラチナスポンサーとして協賛しました。
今年のiOSDCは時代に即した形で、現地会場とオンライン配信によるハイブリッド開催でした。今回は、その両方を盛り上げるために行ったZOZOの取り組みをご紹介いたします。
現地ブース
準備
5月上旬にスポンサー募集が開始され、社内でブース出展の是非を話し合いました。3年ぶりの現地会場であり、多くの来場者と活発にコミュニケーションをとれることを期待して、ブース出展を決定しました。スポンサーのノベルティや掲載物については、iOSエンジニアと広報・CTOブロックが連携して進めました。
展示内容
ブースについてはどういった展示内容にするかも含めて、エンジニアが主体的に進めていくこととなりました。最初にMiroでマインドマップを作成し、ブレインストーミングを行いました。久々のブース出展ということで、前回出展した2019年の様子を振り返りながらアイデアを深めました。
その後展示内容ごとに担当者を決め、2週間程度で準備をしました。実際に展示したのは以下です。
- アンケートやプロダクト紹介が載ったMiroのボード(次の章で詳しく説明します)
- ZOZO独自の計測テクノロジー「ZOZOSUIT」や「ZOZOMAT」・「ZOZOGLASS」、ZOZOSUITの技術を活用した新事業「ZOZOFIT」
- 弊社のカルチャーや開発環境の紹介
当日の様子
そして当日できあがったブースがこちらです! ブースに来てくださった方へのノベルティや、ZOZOSUITの技術を活用した新事業、ボディマネジメントサービス「ZOZOFIT」のパッケージと専用アプリ画面の展示です。
トルソーに着せたZOZOSUITの存在感があり、会場から多くの視線を集めていました。
足の3D計測マット「ZOZOMAT」やフェイスカラー計測ツール「ZOZOGLASS」など、現在ZOZOTOWN内でご利用いただける計測テクノロジーもご紹介しました。
ブースではまずアンケートに答えていただき、そこからリモートワークに関する話に花が咲きました。また、ZOZOSUITについて興味を持ってくださった方には、旧ZOZOSUITからの改良点や今後の展望についてお話ししました。
会場全体はこのような雰囲気で、個性を生かしたブースが並んでいました。全てのブースを拝見しましたが、技術的なお話をうかがえたりデモアプリを実際に触れられたりなど、どのブースもとても魅力的でした。
ブース出展を通して、対面だからこそできる気軽なコミュニケーションのありがたみを改めて感じました。様々な方と、技術や会社についてお話ししたり、「Twitterでよく見ております!」という会話が生まれたりしました。ブースへ遊びに来てくださった方々、ありがとうございました。
オンラインブース
今年のiOSDCはオフラインとオンラインのハイブリッド開催でしたね。現地に来られない方もZOZOのブースを楽しめるようにと、今年はZOZO独自にオンラインブースも用意していました! iOSDCチャレンジで使われるトークンは、実はオンラインブースにも隠されていたんです。チャレンジした方、見つけられましたか?
準備
ZOZOでは、テックカンファレンスでのオンラインブースの用意は初めてでしたが、Miroを使って全体のデザインからコンテンツの細部までエンジニアがメインで作り上げました。
このオンラインブースはコースを進むようにして順番にコンテンツを見ていけるようなデザインにしています。また、リンクを開いた時にまずはなにをしたら良いのか、箱猫マックス(ZOZOの公式キャラクター)が教えてくれるようファーストビューを設定しました。このようにして、参加してくださったお客様が迷わない工夫をしています。
そして、オンラインブースでもできる限り現地ブースと同じような体験を作りたい! という思いがありました。そこで、オンライン上でもZOZOのiOSエンジニアに気軽に話を聞きにいけるスペースを用意しました。
当日の様子
オンラインブースのURLはTwitterやZOZO DEVELOPERS BLOG、現地ブースでの2次元コードで発信していました。オンラインブースには多くの人に来場いただき、アンケートは大盛り上がり! たくさんのご回答、ありがとうございました!
また、Google Meetにもトークの合間を縫って話に来ていただきました。
ZOZOには「全国在宅勤務制度」があり、日本国内であればどこでも就業可能なため、現地への参加のしやすさは人それぞれです。オンライン参加でもトークを聞いたりiOSDCチャレンジに挑戦したりするだけでなく、Google Meetにて待機することで、イベントの臨場感を味わえました。また、オンライン参加のお客様に対しても現地ブースを擬似体験しているような機会を提供でき、双方にとってよい取り組みとなったように感じます。来年も引き続きオンラインでの開催が行われるようなので、さらに盛り上げていきたいですね!
登壇内容の紹介
今年ZOZOからは6名が登壇しました。昨年に引き続き、会社としての一体感を出すため、登壇者一覧のスライドを社内のデザイナーの方にお願いして作成し、発表で利用しました。
それぞれの登壇内容についてご紹介します。
続きはこちら