こんにちは、ZOZOTOWNアプリ部の@inokinnです。
日本時間の6月7日から11日にかけてWWDC22が開催されました。
今年のハイライトは、iOS 16でのロック画面のアップデートをはじめ、WeatherKitやSwift Charts、Passkeysなどの、数多くの新機能の発表だったかと思います。
今年は去年と一昨年に続いてのオンライン開催に加え、抽選に当選すれば現地であるApple Parkでのパブリックビューイングにも参加できました。そして、なんと幸運にもZOZOからも3名が当選し、現地に赴きました!
本記事では、WWDC22でZOZOのiOSアプリ開発メンバーが取り組んだことを紹介します。また、ラボでAppleのスタッフから得られたフィードバックや、海外出張したメンバーによる現地レポートも可能な範囲で公開します。是非最後までご覧ください。
WWDCについて
WWDC(Worldwide Developers Conference)は、Appleが年に1度開催している開発者向けのカンファレンスです。今年は2019年以来、3年ぶりに現地でもイベントが開催されたので、当選したメンバーは業務の一環として現地参加しました。ZOZOの開発部門では、海外カンファレンスを含むセミナー・カンファレンス参加支援制度が用意されています。
現地で楽しむWWDC22
こんにちは、ZOZOTOWNアプリ部の小松、荻野とWEAR部の坂倉です。
コロナ禍になってから完全オンライン開催のWWDCでしたが、なんと今年は一部オフライン開催もありました。案内としては、6月6日のKeynoteやPlatforms State of the UnionなどをApple Parkでライブビューイングできるとのことでした。
現地参加のスケジュールは以下の通りです。
時間(PST) コンテンツ 場所
7:00 AM チェックイン Apple Park Visitor Center
8:00 AM 朝食 Apple Park - Caffè Macs
10:00 AM Keynote Apple Park
12:00 PM 昼食 Apple Park - Caffè Macs
1:00 PM Platforms State of the Union Apple Park
2:30 PM Meet the Teams Apple Park - Caffè Macs
4:30 PM Apple Design Award Apple Park
また、今年は参加記念品として以下のものをもらえました。個人的にお気に入りなのは、Swiftロゴの入ったトートバックです。MacBook Proも入るサイズで愛用しています。
6月5日 - イベント前日
6月5日はイベント前日ではありますが、アーリーチェックインが可能になっており、先行でDeveloper Centerのオープンハウスも開催されていました。
会場はお祭りさながらの雰囲気で非常に盛り上がっていました。
早々にチェックインを済ませ、Developer Centerへ。
Developer Centerはエンジニアやデザイナーが交流したり学ぶための施設とのことですが、Apple Storeさながらのお洒落な部屋がいくつも用意されていました。
実際にコードを書いて学べるワークショップ用の部屋や、壁に巨大なホワイトボードが設置されたUI設計用の部屋、製品設計用の部屋などがありました。あまりの綺麗さに一度はここで仕事をしてみたいと思いました(ちなみに各部屋はこれまでのmacOSの名前が付けられています)。
一番驚きだったのが、Big Surと呼ばれる放送スタジオです。
そこはまるで映画館のような空間になっており、小さな文字もしっかり読める高解像度の超巨大モニターや、色々な角度から音を鳴らすことができるサウンドシステムには度肝を抜かれました。
放送スタジオということで、ここでAppleが観客の前でKeynoteを催すことはないのかもしれませんが、この空間で一度Keynoteを観てみたいと思いました。
6月6日 - イベント当日
ライブビューイング
6月6日、イベント当日。朝の入場待ちの列ではコーヒーが配られ、これから初公開のApple Parkへと足を踏み入れる人たちの熱気に包まれていました。
Appleのスタッフに歓迎されながら道を進むと、ついにApple Parkが姿を現します。汚れひとつない全面ガラス張りの外観は息を呑む美しさでした。
続きはこちら