1
/
5

【TECH BLOG】Digdagのワークフローを動的に実行できる仕組みの導入

はじめに

こんにちは、MA基盤の@gachi-muchi-engineerです。

私達のチームでは、Digdagを利用してユーザーにメールを配信したり、データ連携を定期的に行うような様々なワークフローを運用しています。今回その中でも特定の対象者にポイントを付与したり、メールを配信するなどのビジネス要素が強いワークフローを、エンジニアでない運用者が運用していくなかで課題がいくつか出てきました。そこで、動的にワークフローを起動する仕組みを構築することで課題を解決したので、その方法について紹介します。

Digdag

Digdagはワークフローエンジンと呼ばれるOSSのソフトウェアです。複数個のタスク間の依存関係からなるワークフローを定義し、そのワークフローの実行及び管理をします。ワークフローはdigという拡張子のファイルにワークフローのスケジュールやタスクの定義を記述します。詳しくは、公式サイトを確認してください。MA部では、digファイルをGitHubで管理し、GitHub Actionsを用いてリリースする形で運用しています。

背景

今回動的にワークフローを起動する仕組みを導入した背景には、特にビジネス要素が強いワークフローをエンジニアでない運用者が運用していくなかで、以下の課題があったからです。

  1. スケジュール設定の柔軟性
  2. パラメータ定義の柔軟性

それぞれについて詳しく説明します。

1. スケジュール設定の柔軟性

ビジネス要素が強いワークフローの場合、柔軟にスケジューリングを行いたいケースがあります。例えば、月や週毎に実行する時間や曜日を変更したり、曜日ごとに実行日時を変更したいなどのケースがあります。しかし、Digdagでは以下のようなスケジューリングしかできません。

続きはこちら

株式会社ZOZO's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社ZOZO
If this story triggered your interest, have a chat with the team?