【プロフィール】
田嶋 幸智子(ZOZOTOWN開発本部 ZOZOTOWNWEB部 フロントエンド4ブロック / 2021年新卒入社 )
2021年にZOZOテクノロジーズ(現株式会社ZOZO)に入社し、フロントエンドエンジニアとしてZOZOTOWNの開発に従事する。現在は新しいツールの導入検証を行いながら、ZOZOTOWNのリプレイスに向け機能調査や基盤設計に力を入れている。
ZOZOとの出会いは「その服、いいね!」
大学時代は、コンピューターサイエンスを専門に学び、プログラミングに囲まれて生活をしていました。フロントエンド領域に進むことを選んだのは、普段私たちがインターネットを使う時に一番表側に見えている部分の、中の仕組みを知ったり、自分で作れたりすることが魅力的だと思ったからです。
周囲の影響を受けて、自分のポートフォリオサイトを作ったり、TODOリストを一から作るなど、プライベートで手を動かしていました。公私問わずフロントエンドを中心に学んでいくうちに、将来は絶対IT関係でフロントエンドエンジニアになるんだ!という気持ちが高まっていきました。
正直なところ、特定の企業で働くイメージが具体的にあったわけではありません。ただ、フロントエンドに接する過程で、世の中がどんどんIT化されていくのを目の当たりにしていたので、IT業界だったら幅広い業種で自分の技術を生かせるのかなという可能性を感じていました。
その上で、「自分が楽しく働ける場所がいいな」と漠然と思っていました。フロントエンド領域を選んだ時のように「楽しそう」と感じて選んだ道を進むと、自分が心地よくいられるという実体験があったからです。
ZOZOとの出会いは本当に偶然でした。就職活動を始めたころ、新卒採用の合同イベントに私服で参加した際に「着てる服、いいね!」と採用担当の女性2名に声をかけていただき、ファッションの話で盛り上がったんです。地方大学で、プログラミングやコンピューターサイエンスに囲まれ、ある種限定的な環境で過ごしていた私にとって、とてもインパクトのある出来事でした。
「ファッションやメイクの会話ってこんなに楽しいんだ!」と素直に感動して、涙が出そうなくらい嬉しかったんです(笑)。家に帰っても、その時の会話が頭から離れなくて。それを機に、こんなたわいも無い会話でも盛り上がれる「ファッション」に関われる職場って楽しそう、と一気にZOZOで働くイメージが湧きました。
任せてもらえるからこそ感じる責任と、やりがい
「ZOZOTOWN」の開発部門は、検索やカート機能、新規企画など、機能や担当する役割によってチームが分かれています。今所属しているのは、ZOZOTOWNを生まれ変わらせるための設計など、今年新設された、“新しい風を起こすこと”をミッションとするチームです。若手メンバーを中心に構成されていて、モダンな技術を学んでいる人が多く、同じ目線で話ができるので、意見も出しやすい雰囲気です。
実際の業務においては、「新しいツールを導入する」などのタスクを与えられているものの、進め方や導入方針、設計などは任せてもらっていて、いい意味で放任してくれるのがありがたいです。上司や先輩にはいつも、他部署とのやり取りの中で困った時に助けてもらったり、手を挙げた業務に積極的にアサインしてもらったりしています。任せられると、担当業務に責任を感じるとともに、自分で推し進めている実感があり、私にとってのモチベーションアップに繋がっています。
ZOZOTOWNは、お客様にとって「インターネットで服を買う」ことが当たり前ではなかった2004年に生まれ、今に至ります。そのため、使われている技術や環境など過去の歴史が巨大な遺産となっています。
私の業務領域はZOZOTOWNのウェブ開発なので、いろいろな過去のコードを読むことが求められます。開発中に既存のコードを崩したりしないか、依存関係を気にしながら改修をする必要があり、これは歴史のあるプロダクトでないと経験できないことだと思います。リプレイスという大きなプロジェクトを完遂できたら、業界でも通用する技術レベルを体得できるはずと思って、日々やりがいを感じながら取り組んでいます。
続きはこちら