1
/
5

アプリ

【業務未経験/入社2ヶ月】Flutter製アプリを1から作らせてもらえた話

はじめまして!株式会社ZEN PLACE システム部のMihiroです。現在、ZEN PLACEでは「クライアント向けアプリ」「社員向け業務アプリ」「腰痛に特化した医療アプリ」「社員向けラーニングアプリ」をFlutterで開発しています。その中の「社員向けラーニングアプリ」は僕が業界未経験で入社して2ヶ月ほどの頃にイチから制作に携わったアプリです。今回はその時の制作の流れについてお話ししようと思います!(アプリに使用した技術など詳しい情報は最後に残してあります!)1. UIを作りながらアプリの仕様を決める。まず、ざっくりとした要望をもとに細かい仕様を考えながらFigmaでUIを作っていき...

【実務完全未経験/入社3ヶ月】実務を通して学んだこと

こんにちは!株式会社ZEN PLACE システム部のYudaiです。実務未経験からプログラミングを勉強し、エンジニアを目指したりしている人は多いのではないでしょうか?私自身、完全未経験からプログラミングを勉強し始め、webエンジニアとして働き始めました!これからプログラミングにチャレンジし、エンジニアとして働いていきたいと思う人は、実際はどのような業務を行っているのか、イメージしにくいのではないでしょうか?今回は入社して3ヶ月の実務で学んだこと、感じたことを記事にしていきたいと思います!①コミュニケーションの重要性「エンジニアはコミュニケーション力が必須!」などよく耳にすると思います。私...

腰痛改善アプリ 「YO-TSU DOCTOR」リリース開始!

こんにちは!ZEN PLACE採用担当のMiraです。天気はすっかり春模様になりましたね!こんなに気持ちいポカポカ日和が続くと、身体を動かしたくなりますよね!私はこの時期、公園でヨガマットを引いて、ゆっくりヨガをするのが好きです。ZEN PLACE社員は身体を動かすのが好きでヘルシーな人が沢山です✨さて、本題ですが以前お知らせしていた腰痛改善アプリ「YO-TSU DOCTOR」のローンチが決まりました!!自宅で腰痛を根本的に解決できる「医療」×「AI技術」に特化した日本初のアプリケーションです!病院に行かずにアプリケーション一つで問診、治療、治療後のケアまでしてくるちゃうんです!コロナ禍...

アプリ開発エンジニアってどんな仕事?実際の業務内容を大公開!

こんにちは!株式会社ZEN PLACE アプリ開発部のKumiです。実務未経験からプログラミングを勉強したり、エンジニアを目指したりしている人は多いですよね。これからアプリ開発にチャレンジしてみようと思う人は、実際はどのような業務を行っているのか、イメージしにくいのではないでしょうか?今回は私の実際の業務内容をご紹介します♪1. 基本設計画面構成・画面遷移・機能などについて、ユーザになりきって理想的なあるべき姿を考えます。そして、外注の方にもわかりやすいように資料を作成します。私は主にXDでUI/UXを作成し、詳細はExcelで作成しています!現在の様子をちょっとだけ公開します🤭XDは入...

【Flutter医療アプリ開発】1日のスケジュールを大公開!

はじめまして!株式会社ZEN PLACEのKumiです。現在、私は新規事業部でYO-TSU DOCTORという腰痛に特化した医療アプリを開発しています。遠隔での治療は非常に難易度が高いですが、腰痛に悩める人に対して正しく知識を提供し、改善していくことを一緒に目指していける方を募集しています。実際の業務内容をイメージしていただきやすいように、今回は私の一日の流れを紹介します!AM 7:00 出社ZEN PLACEは15年前の創業時より、豊かな生活、ウェルビーイングなライフスタイルを提唱しています。その中でも朝型ライフスタイルを重要視しており、日本社会全体のライフスタイルの変化を私たちが作っ...

3,161Followers
38Posts

Spaces

Spaces

株式会社ぜん's Blog

ZEN PLACE なう