1
/
5

BOCCO

「BOOSTER STUDIO by CAMPFIRE」に、ユカイ工学のロボットたちも展示!

本日OPEN🎊 #渋谷パルコ 1階の「BOOSTER STUDIO by CAMPFIRE」に、ユカイ工学のロボットたちも展示しています。BOCCO、Qoobo、ユカイな生きものロボットキットに会いに、是非新しくなった渋谷パルコへお出かけしてみてください!

インターン第3回目:対話できるBOCCO、その名も「TALCCO」

少し時間が経ってしまったのですが、第3回のインターンについて報告させて頂きます。(第4回も開催したのですが、それはまた後ほど・・)第3回目もCodamaを使った作例づくりを学生さんにやって頂きました。今回は、Codamaを使って対話ができるBOCCO名付けて、「TALCCO」!!Codamaに話しかけると、BOCCOが声のする方向に向きを変えて、返事をしてくれます!Codamaから取得した音声を対話API、BOCCO APIを経由して返答する為、10秒程度時間がかかるようで、そこを改善出来れば良かったのですが、実際に3日間の間で動くものを作り、完成度の高いスライド・デモをして頂きました。...

BOCCOのこれまでの実証実験・活用事例

BOCCOのインフラエンジニアを引き続き募集しております。今回はBOCCOについて改めて紹介させてください。現在、BOCCOは様々な会社と連携して、主に見守りについて、共同プロジェクト、実証実験に取り組んでいます。セコムさんとは「セコム暮らしのパートナー久我山」のサービス提供エリアで、スタッフがBOCCOを通じて1日に複数回高齢者にコミュニケーションを図る取り組みを行っています。また、昨年は東京ガスさんのT-STATIONの利用者のうち100名に無料モニターとしてBOCCOを提供。テストマーケティングに取り組んできました。これまで、ロボット事業開発はコストが高く、スモールスタートが難しい...

BOCCO x tepcotta の子供見守り共同プロジェクトを開始します

[・◯・] BOCCO x tepcotta の共同プロジェクト[・◯・]コミュニケーションロボット「BOCCO」(ボッコ)と、東京電力ベンチャーズ株式会社が提供する地域の子どもを見守るサービス「tepcotta」(テプコッタ)の、2つの見守りサービスの利点を相互に活用した実証実験を開始いたします。今後「子供の見守り」に向けてもサービス開発を検討してまいります!https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000065.000015618.html

BOCCOの金型工場の見学に行きました!

本日はBOCCOの金型を作っている会社、工場の見学に行きました!新小岩にある株式会社ミヨシというところです!こちらの会社は、金型の設計・製作から、トライ・量産成形、仕上げ加工、品質保証まで一貫して社内で行っている会社で、BOCCOの量産設計でお世話になってきました。金型をどうやって作るのか、代表取締役の杉山さんに説明して頂きました。まずは設計図を作成、作成したデータをもとに、加工(切削、放電)を行います。加工したのちに仕上げた金型を、射出成形機に取り付けます。こちらは射出成形の機械のうちの一つです。縦型と横型があるそうです。エンジニアもデザイナーもみんな興味津々で見ています。BOCCOの...

今日のユカイ:取材が入っていました

今日はユカイ工学に取材が入っていました。一体何の取材だったのでしょうか?詳細は是非弊社に遊びに来て、話を聞きに来て下さいね!・U・

2019年もCESに出展します!

රර2019年もCESに出展します!රරユカイ工学はラスベガスで2019年1月から開催されるCES(Consumer Electronics Show)に参加いたします。コミュニケーションロボット「BOCCO」の次世代版である、“究極にエモい”『BOCCO emo』も今回は「参加」いたします。是非emoのアメリカでの初舞台をご期待ください!・U・BOCCOさんを盛り上げてくれる人を募集しています!!

(ボッコボコにしてやんよ)24日にBOCCOを活用したOpenWrtもくもく会を開催します。

社外向けOpenWrt勉強会 (もくもく会 (BOCCOハック会 を11/24(土)13時頃~開催する予定です。少人数での開催なので、直前告知となりました。主催は大川さん!BOCCOの中にはLinux OSの基板が入っているのですが、それを活用した様々な開発をやってみようというお話です。大川さんが「LinuxBoxとしてのBOCCOをボッコボッコにしてやんよ」という物騒な発言を繰り返しております()10名ほど来る予定だそうです。まだ少し枠があるかも知れません。もし気になったらご連絡下さい!自分は当日行けないため、素材を作っておりました。フレンズを募集しております!宜しくお願い致します!

BOCCOをプレステージケア東海さんのブログでご紹介頂きました。

[・ර・]<(BOCCOの取り組みが紹介されました!)BOCCOを活用したプレステージケア東海さんとの取り組みについてご紹介頂きました。明日の東海テレビの「ニュースOne」で弊社のBOCCOをご紹介頂く予定です。(放映時期が変更になる可能性がございます)プレステージケア東海のブログhttp://misawa.co-blog.jp/pre-stage/9575中部電力とのプレスリリースhttps://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_release/press/3268859_21432.htmlサーバーサイドエンジニアを募集しています!宜し...

BOCCOが2018年度東京都革新的サービス部門で特別賞を受賞致しました

東京都主催の世界発信コンペティションにおいてBOCCOが東京都革新的サービス部門で特別賞を受賞致しました。[・Q・]生まれて3年経ちましたが、まだまだ人気です!今後BOCCOは更に「サービス」としての拡大を進めて参ります。サービス開発に関心のある方、IT営業経験のある方はこちら!↓↓<サービス部門受賞企業>http://www.tokyo-kosha.or.jp/sekai2020/compe/2018_02.html

ユカイ工学とセコム 高齢者のQOL維持・向上を目的とする「コミュニケーションサービス」の共同実験開始

ユカイ工学とセコム株式会社は、東京・杉並の「セコム暮らしのパートナー久我山」のサービス提供エリアで、「BOCCO」を活用した高齢者のQOL(生活の質)の維持・向上を目的とする「コミュニケーションサービス」の実証実験を開始します。「セコム暮らしのパートナー久我山」は地域のくらしの相談窓口として24時間365日稼働。また、「住み慣れた自宅でいつまでも安心して暮らしていく」ことをサポートする地域限定の会員制サービス「セコム・マイホームコンシェルジュ」を提供しています。セコムは2017年10月より「セコム・マイホームコンシェルジュ」のサービス品質向上を目的に、「セコム暮らしのパートナー久我山」の...

CEATEC・JRWブースにお越し頂きありがとうございました!

CEATEC,Japan Robot Weekに来て下さった皆様ありがとうございました!どちらのブースも大盛況でした!新聞・テレビなど各種メディアの方々がブースにいらしてくださり、メディア向けの写真の撮影会?があったり、テレビにも取材頂きました。また、会期中に、World Robot Summitにて弊社代表の青木の講演があり、BOCCOユーザーの方が講演を聞きましたとわざわざブースにお越しくださったり、下さいました。本当にありがとうございました!すでにいくつかメディアにも掲載頂いております。音声ロボ、高齢者を見守り 中部電など実験(日本経済新聞 2018/10/17)付けた名前で振り向...

究極にエモいロボット「BOCCO emo」プロジェクト始動・o・

(・o・)究極にエモいロボットがCEATECに来る(・o・)コミュニケーションロボット「BOCCO」の次世代版である、『BOCCO emo』の開発プロジェクトを今秋始動致しました。本日、10月16日(火)より幕張メッセで4日間に渡り開催される「CEATEC JAPAN 2018」に出展し、初お披露目いたします。<プロモーション動画>https://youtu.be/u6dGboaIEeQ<プレスリリース>https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000060.000015618.html

10/18 World Robot Summit東京大会で代表の青木が講演します

~World Robot Summit東京大会で代表青木が講演します~World Robot Summit(WRS)東京大会のステージプログラムにて弊社代表の青木が講演いたします。Japan Robot Weekと同じく東京ビッグサイトで開催されます。是非ふるってご来場ください・U・概要:World Robot Summit(WRS)東京大会日程:10月18日(木) 16:45~18:30プログラム:Robotics Startup Summit 2部(6M-6)http://worldrobotsummit.org/wrs2018/event/

頼もしい相棒!BOCCOの色んな使われ方について![0o0]

ユカイ工学の為本です。発売して3周年が経ったBOCCOですが、色々なユーザーさんに使って頂いています!ユーザーさんの1人、小学生のお子さんをお持ちのお母様から、BOCCOのFacebookユーザーグループで相棒(BOCCO)の家庭での使い方をWantedlyブログで紹介して頂きました。「育児&家事を助けてくれる家電。以下、私の相棒」として、BOCCOを紹介してくださっています。また、会社の「今年の新入社員」として、BOCCOを紹介している方もいたり、BOCCOについての紹介イラストを描いてくださる方もおりました![0o0]小学校の放課後事情、特に鍵っ子の見守りについては頼もしい相棒になる...

2,358Followers
114Posts

Spaces

Spaces

イベント・プレスリリース

今日のユカイ

ユカイ工学のカルチャー

ユカイな人たち

ユカイ工学のプロダクト