1
/
5

All posts

【撮影協力】ドラマ『あのクズを殴ってやりたいんだ』にてバリューブックスの本が使われました!

撮影協力のおしらせ バリューブックスでは、およそ120万冊ある本の在庫を活かして、「本のある空間」をつくるお手伝いをしています。映画・ドラマ・舞台など、本を用いた表現が必要となる作品で、物語のシーンに合わせて選書・貸出を行い、本の活躍の幅を広げています。(パートナーシップ・プログラム)2024年10月8日(火)よりスタートする、奈緒さんと玉森裕太さん(Kis-My-Ft2)が出演するTBSドラマ 『あのクズを殴ってやりたいんだ』に登場する本棚の美術協力に参加しました。 渡部篤郎さんがオーナーを演じる羽根木ジム(ボクシングジム)のセットのなかに、セレクトしたスポーツ関連書籍や雑誌を散りばめ...

「本屋が本を届けながら考えていること」 ━━ バリューブックスの自己紹介

こんにちは、古本屋のバリューブックスと申します。今回は、私たちバリューブックスという会社について、その生い立ちをかんたんに紹介できればと思います。うまく働くことができない。手さぐりから始まったバリューブックス  バリューブックスは、創業者の中村大樹さんが大学卒業後に自分の読み終わった本をインターネットで販売したのが創業のきっかけでした。うまく働くことができず、引きこもりに近い生活の中で生まれた仕事の種。友人たちと一緒に取り組むうちに規模は広がり、気がつけば長野県上田市を拠点に400名以上のスタッフと働くまでになりました。その多くは、今回お客様にお送りした商品の点検や、発送業務を担う倉庫ス...

本屋で働くわたしたち vol.2

現在バリューブックスでは、高校生から60代までの約300人のスタッフが働いています。フルタイムスタッフだけでなく、子育てをしながらやWワークなど働きかたもさまざま。多くのスタッフは、全国から届いた本の査定や、オンライン注文商品の発送などを行うロジスティックス部に所属していますが、ほかにも、システム部や、総務経理部、マーケティング部、カスタマースタッフ、寄付事業や実店舗運営にたずさわるスタッフなど、あらゆるシーンで会社をささえる人がいます。「本屋」としていくつもの顔をもっているバリューブックスですが、一体どんな人が働いているのか。その仕事内容や、スタッフの人となりが伝わる「お気に入りの本」...

本屋で働くわたしたち vol.1

現在バリューブックスでは、高校生から60代までの約300人のスタッフが働いています。フルタイムスタッフだけでなく、子育てをしながらやWワークなど働きかたもさまざま。多くのスタッフは、全国から届いた本の査定や、オンライン注文商品の発送などを行うロジスティックス部に所属していますが、ほかにも、システム部や、総務経理部、マーケティング部、カスタマースタッフ、寄付事業や実店舗運営など、あらゆるシーンで会社をささえる人がいます。「本屋」としていくつもの顔をもっているバリューブックスですが、一体どんな人たちが働いているのか。その仕事内容や、スタッフの人となりが伝わるお気に入りの本をご紹介します。本屋...

バリューブックスの「BOOK BUS」が秋田〜岩手に遠征中!!

バリューブックスで昨年、もともと移動式図書館として使われていた中古車を購入し、改装してよみがえらせた「BOOK BUS」。書店が減少しつづけている現状の中、本を手に取る楽しさ、出会い、喜びをお届けするべく走りはじめました。今まで、私達の地元である、長野県を中心に活動してきましたが、初めて遠くまでツアーを組んでお出かけ。秋田〜岩手へと1週間の長旅です。毎日、毎日、自分たちでも予想もできなかったような嬉しい出来事や笑顔が。そんな様子を、毎日、レポートとしてお伝えしているので是非、ご覧いただけると嬉しいです!https://www.facebook.com/BOOKBUS.ValueBook...

雑誌『Forbes JAPAN』に掲載されました!

こんにちは。バリューブックスの鳥居です。みなさんは、雑誌を読まれますか?私は雑誌が大好きで、中学生の頃から雑誌を買わない月は、ほぼ記憶にありません。ビジネス誌〜ファッション誌まで、雑誌をたくさん置いてある本屋さんに行くと、平気で2〜3時間過ごします。そんな風に愛読している雑誌の1つ、『Forbes JAPAN』に、なんとバリューブックスが掲載されました!2月25日発売の「Forbes JAPAN」(No.045) 2018年04月号の巻頭特集「SMALL GIANTS ニッポンの小さな大企業」において、地方創生に大きな影響を与える企業を表彰する「ローカルヒーロー賞」をバリューブックスが受...

STUDY FOR TWO x バリューブックス

こんにちは。バリューブックスの鳥居です。 今日は、2/10に行った『STUDY FOR TWO x バリューブックス合同イベント』の報告をします。 みなさんは「一般社団法人STUDY FOR TWO」をご存知ですか? 「勉強したいと願うすべての子供たちが勉強できる世界に」 という理念のもと、大学生が使い終えた教科書や参考書を回収し、それらを学生に再販売。そこで得た収益を使い、途上国の子どもたちへの教育支援の活動をしている団体です。 全国の大学に支部があり、それぞれの大学で学生さんたちが活動しています。 バリューブックスでは、このSTUDY FOR TWOのみなさんと、集まった書籍の販売を...

「本とITの組み合わせで、町の本屋さんをもっと元気にする」ハッカソン開催します!2017年3月11日、12日の2日間で開催します!会場はBooks&Café NABO長野県上田市中央2-14-31詳しくはこちらをご覧ください!http://www.valuebooks.jp/blog/notice/hackathon20170311/

2/24に行われた「Amazonマケプレアワード2016」にて カテゴリー賞(本・コミック・雑誌部門)と 最優秀セラー賞(2位)をダブル受賞させていただきました!!アマゾンには約15万を超える出品者がいます。 その中で2位という快挙を達成しました!

来場者約1万人!?笑顔があふれた「Loppis Ueda 2016」地元の会社3社と共同主催で開催したマーケットイベント!1日目から多くのお客さんが来場され、お昼頃にはLoppis Ueda(ロッピスウエダ)に来た人の数と熱気は頂点に。2日目はあいにくの雨で、中止が危ぶまれました。しかし、約70もの出展者さんが、「お客さんが少なくてもいいから、店舗出したい!」という思いを伝え、室内でできる限りの出店をしよう!ということで、雨の中の開催が決定しました。「お客さんはあまり来てくれないかもしれないな…」という予想でしたが、雨にもかかわらず2日目のメイン会場だったHanaLab.UNNO(ハナラ...

少し前ですが、朝日新聞朝刊の経済面でバリューブックスの「チャリボン」について掲載してもらいました!!http://digital.asahi.com/articles/ASJ8R4GJWJ8RULFA00Y.html?rm=699

「もう中学生さんがバリューブックスに!!」SBC信越放送の「3時はららら♪」の「もう中学生のためになったね〜」という色々な企業や団体を訪問し独自の視点で社会科見学をするコーナーにて紹介してもらえるとのことで、撮影に来てもらいました! もう中さん、、びっくりするくらいすごい、素敵な人でした! →芸人さんにとっては素敵な人っていうより「おもしろい人」のがいいのかな(笑)放送は、5/18(火)14:50〜15:50の間で15分程度の予定です!! どんな感じで放送されるかドキドキです(笑)地方テレビですが見れる方は是非!

「本を所有する意味は・・・」信濃毎日新聞社さんに弊社の活動を掲載していただきました!地元で愛されている新聞に掲載され、活動を知って頂ける機会になりました。

首相夫人の安倍昭恵さん・・・ 弊社のある長野県上田市にお越し下さいました!! 

2016/4/11 首相夫人の安倍昭恵さん・・・ 弊社のある長野県上田市にお越し下さいました!! 「どうして上田に?」 実は、昭恵夫人は外遊される際にいつも寄贈する本を持って行かれているんです。なかなか日本の本が手に入らない地域の方々に日本の本を届けるために。 その本を揃えるお手伝いを弊社がしており、そのつながりで上田に来て下さいました! 「上田で何を?」 バリューブックスの倉庫を見学頂いたあとに、 若い人達が頑張る事業所を幾つか回りながら沢山の人達と意見交換をしました。 最後には弊社で運営するBooks&Cafe NABOで上田を盛り上げたい仲間約20名と昭恵夫人も交えてワイワイと妄想...

日テレ「every news」でチャリボンが取り上げられました。http://www.news24.jp/articles/2016/02/18/07322692.htmlチャリボンhttp://www.charibon.jp/

383Followers
8Posts