注目のストーリー
新規事業
社員インタビュー_スタートアッププロジェクトの取り組み事例
過去の経歴 入社理由 入社してからの取組 成長ポイント 今後取り組んでいきたいこと 記事作成者:喜多 新過去の経歴 私は、”日本の技術を世界に届け、世界の人々の生活を支える一助になりたい・日本を更に元気にしたい”という思いから国際物流の会社でキャリアをスタートしました。 入社後は船舶オペレーション、海外駐在、法人営業・営業企画、事業企画まで実に様々な仕事を経験させていただきました。特に海外のスタッフと一緒に新サービスを立ち上げた経験や、全社的なサービスの刷新を行い、お客様から感謝のお言葉をいただいたことは私にとってかけがえのない財産です。0から1を作り上げる新規事業の難しさと面白さを実...
社員インタビュー_営業支援ツール開発事業立ち上げへの挑戦
前職経験入社理由入社後の取り組み_携わったプロジェクト①入社後の取り組み_携わったプロジェクト②現在取り組んでいる事業今後の取り組み記事作成者:山本凱世( Kaisei Yamamoto) 前職経験私は新卒で東証1部(現プライム市場)の証券会社に営業として入社しました。当時、コロナウイルスの大流行や地政学リスクなど、世界経済が目まぐるしく変化する中で、お客様のニーズに合わせた資産運用のサポートを行っておりました。営業活動を通じて、上場企業のニュースをお客様に伝えるだけでは物足りないと感じ、「自分が企業のニュースを生み出す側になりたい」という思いが強まり、転職を考えるようになりました。今思...
社員インタビュー_スマート農業に関する自社事業立ち上げ
◆過去の経歴 ◆入社の経緯 ◆入社してからの取り組み ◆現在立ち上げている事業 ◆面白いと感じること、難しいポイント ◆今後の取り組み内容 記事作成者:庄司 裕紀(Yuuki Shouji) 社歴:約3年◆過去の経歴 大学院では生命科学の研究に取り組んでいました。研究テーマは、がん細胞特有の糖修飾に着目し、特異的に結合するたんぱく質を生成することで、製薬への応用を目指すというものでした。この研究には複数の分野の知見や技術を複合的に活用する必要があり、多角的な視点と柔軟な対応力が求められました。研究活動を通して、異なる分野を組み合わせる面白さを感じていたところ、研究室の方からの紹介で「コン...