1
/
5

【事業部紹介!#2】渡辺住研のストレージ事業部の魅力と成長の可能性

こんにちは!

株式会社渡辺住研の採用担当、日渡菜緒(ひわたしなお)です。

今回は、渡辺住研のストレージ事業部、平山さんにお話を伺いました。ストレージ事業部の業務内容やコンテナの魅力、そして新卒や中途採用者に期待することなど、興味深い内容が盛りだくさんです!


それでは、さっそくインタビューを始めていきましょう!


こんにちは!今回は取材協力ありがとうございます!!

まずは、平山さんのプロフィールについて教えてください。

ストレージ事業部の平山と申します。入社して3年目になります。現在はストレージ事業部で、主に営業と後輩の教育を担当しています。


ありがとうございます。

ストレージ事業部の具体的な業務内容について教えてください。

ストレージ事業部では、個人や法人のお客様に、収納スペースとしてコンテナを貸し出しています。埼玉県を中心に140店舗ほど展開しており、会社でも大きな収益を担っています!

具体的には、契約の手続き、顧客対応やコンテナの管理などを行っています。また、新しい店舗の出店や既存店舗の改善にも携わっています。


渡辺住研のストレージ事業部が扱うコンテナの魅力は何ですか?

弊社では、ご利用者様向けに様々なサービスを行っていることが大きな魅力です!

軽トラックを無料でお貸し出ししたり、屋内型トランクルーム限定で除湿剤や圧縮袋など様々なものを無料サービス品として自由にお使いいただけます。

巡回の専門スタッフが2週間に1回巡回しているので、場内も綺麗に管理されています!また手続きもすべてWEB上で完結するようになっており、最短で即日利用も可能なくらい簡単です!

最近はバイク利用の需要が高いので、バイク専用のコンテナを多く設置したり、通常コンテナにも入れられるようバイクスロープの無料レンタルも行っています。


ストレージ事業部で働く魅力は何ですか?

ストレージ事業部で働く魅力は、大きく2つあります。

1つめは、ストックビジネスなので単発的な売り上げではなく、累積的な利益を生み出すことができることです。お客様のニーズに直接応えながら、利益も生み出すことができ、やりがいを感じることができます。

2つ目は、事業部の自由度が高いので非常に多岐にわたる業務を経験できる点です。コンテナの価格決定権や場内のレイアウトなど、全てを事業部で決めることができるため、営業からマーケティング、施設管理まで幅広いスキルを身につけることができます。ストレージ事業部はチームワークもとても良く、働きやすい環境です!


新卒や中途採用者に期待することは何ですか?

新しいアイデアや視点を持って、積極的にチャレンジしてほしいと思っています。ストレージ事業はまだまだ成長の余地がある分野ですので、柔軟な発想と行動力が求められます。また、チームでの協力が重要ですので、コミュニケーション能力も大切です。


最後に一言お願いします。

渡辺住研のストレージ事業部は、成長と挑戦の場です。新しいことに挑戦したい方、成長したい方には最適な環境が整っています。ぜひ一緒に働きましょう!


ーーーーーーーーーーー

平山さん、貴重なお話をありがとうございました。


これからも渡辺住研は、革新的なストレージサービスを提供し続け、多くのお客様のニーズに応えていきます。次回のインタビューもお楽しみに!



株式会社渡辺住研's job postings
3 Likes
3 Likes

Weekly ranking

Show other rankings