注目のストーリー
中途採用
ユーティルの口コミ・評判は?社内アンケートで見えた在籍社員の本音
ユーティルの口コミ・評判は?社内アンケートで見えた在籍社員の本音こんにちは、ユーティルの採用広報担当です。「Web幹事」や「動画幹事」「システム幹事」を運営する株式会社ユーティル。これまでさまざまな切り口から弊社について紹介してきました。では、勤務先としてのユーティルはどうでしょうか?今回はユーティルの口コミや評判を知りたい方に向けて、在籍社員の皆さんに一斉アンケートを行いました。アンケート結果から見えてきた、実際に働く社員のリアルな声をお届けします。ユーティルの社員構成最近少しずつ社員数が増えてきたユーティル。まずは簡単にその構成を見てみましょう。現在は男性の方が多く、30代~40代の...
異業種出身のCS2人が担う、顧客接点と自社売上の最前線
こんにちは、ユーティルの採用広報担当です。今回はユーティルのセールス部門である、CS(カスタマーサクセス)についてご紹介します。お話を聞いたのはCSの鈴木さんと佐々木さん。異業種からユーティルのCSに入った2人に、仕事内容や大切にしていることについて語ってもらいましたので、ぜひご一読ください!Web制作の進行役としてお客様を「後悔のない発注」に導くーユーティルのCSはどのような仕事をしていますか?鈴木:私たちの仕事は大きく分けて2つあります。1つ目は、一次窓口業務。ユーティルのメインサービスである「Web幹事」でお客様からの問い合わせを最初に受ける役割を担っています。そして2つ目が、お客...
ユーティルっぽいって何?をみんなに聞いてみた。
・自社施策の実施判断・自社の雰囲気を語る・採用で人物評価をする上記のようなときに「それ、うちっぽいよね!」など話する機会はないでしょうか?「うちっぽい」というイメージが統一されているのは、すごいこと。これが良い形で醸成されていると「カルチャー」になっていくのではないでしょうか。ではユーティルの場合はどうなんだろう?今までそんな話をしてきたことがなく、非常に気になったのでアンケートを取ってみました。今回はそのアンケート結果をご紹介しながら、ユーティルっぽいとは?を考えてみたいと思います!※ユーティルの採用ピッチはこちら「ユーティルっぽい」の回答画像出典:Illustration by Fr...
ブラックボックスに人力で挑む、ユーティルの中期計画
こんにちは、ユーティルの採用広報担当です。ユーティルでは”企業の「選ぶ」をもっと便利に”というミッションのもと、企業向けのデジタル化相談カウンターとして展開しています。ホームページ制作のマッチングサービス「Web幹事」や動画制作のマッチングサービス「動画幹事」を中心に様々な自社サービスを展開しており、今後の展望も明確に描いています。今日は、そんなユーティルの中期計画についてご紹介しますで、ぜひご一読ください!代表プロフィール岩田 真株式会社ユーティル代表。2012年に新卒で株式会社ジャフコに入社。入社から3年間投資部に配属され、数億円単位のベンチャー投資事業に従事。投資先の発掘〜精査〜投...