注目のストーリー
社員インタビュー
コミュニケーションを大切に、人と人との相乗効果でより良いサービスを生み出す働き方を求めて
個性豊かなユニークビジョン社員の入社に至るまでの経歴や、どんな想いをもって日々の仕事に打ち込んでいるのかなどをご紹介する「ユニークビジョンではたらく仲間」。今回は、ユニークビジョンのエンジニアとして活躍している中村 遥に話を聞きました。未経験からエンジニア、未経験からweb業界、「モノづくり」を求めて新しいことに挑戦ユニークビジョンに入社する前は、新卒で入社した500名ほどの規模のSIerで働いていました。下請けの仕事が多い会社ではありましたが、僕は3,4人で構成された社内ベンチャーのチームにアサインされて、自社のBtoBパッケージ製品の開発をしていました。携わっていたのは工場の生産ライ...
責任と納得感が大きい、裁量ある環境/案件対応に限らず気軽な相談相手としてお客様に寄り添いたい
個性豊かなユニークビジョン社員の入社に至るまでの経歴や、どんな想いをもって日々の仕事に打ち込んでいるのかなどをご紹介する「ユニークビジョンではたらく仲間」。今回は、ユニークビジョンのディレクターとして活躍している成瀬 萌美に話を聞きました。自分の興味を大切にしつつ、納得して働ける環境を目指して転職今ユニークビジョンではディレクター職で働いていますが、大学時代にはRubyを少し触っており、それが楽しかったので最初はエンジニアを目指していました。新卒で入った会社はエンジニアの研修がある派遣会社のようなところで、webサイトを作る仕事にあたる予定で入社しました。しかし研修を終えたタイミングでは...
【COOインタビュー】頼もしい仲間たちやお客様と共に数々の大型案件を成功させるユニークビジョンであるために
個性豊かなユニークビジョン社員の入社に至るまでの経歴や、どんな想いをもって日々の仕事に打ち込んでいるのかなどをご紹介する「ユニークビジョンではたらく仲間」。今回は、ユニークビジョンの創業メンバーでありCOOを務める菊池 昌昭に話を聞きました。前職でさまざまなポジションを経験し、ユニークビジョンの立ち上げに至るまで大学卒業後にはまず、両親がIT系だったこと、コンサルティング会社であればいろいろな仕事ができたり経営者と話ができて面白そうだと思ったこと、勢いがある会社に入りたいと思ったことなどの理由があり、フューチャーアーキテクトに入社しました。右も左もわからない状態で入社し7年勤務した中では...
さまざまな業界を見てきた人材業界からの転身/15年のキャリアをリセットしてでも、新たなフィールドで価値創出を目指す
個性豊かなユニークビジョン社員の入社に至るまでの経歴や、どんな想いをもって日々の仕事に打ち込んでいるのかなどをご紹介する「ユニークビジョンではたらく仲間」。今回は、15年間務めた人材業界から転身し現在ディレクターとして活躍する能澤 隆二に話を聞きました。"もう一度、一兵卒に戻って成長したい"ーたまたまの出会いから、15年のキャリアを捨てて新たなフィールドでの挑戦を決意私は、前職は人材系の会社に勤めていました。新卒で入社して営業を少し経験した後、早めに管理職になり15年間在籍しました。当時は営業マネージャーでマネージメント業務が中心でしたね。長く勤めた会社でしたが、ふと将来について考えた時...
【仕事紹介】システム開発・開発ディレクション経験を活かす!ユニークビジョンのディレクター職とは?
\こんにちは。Belugaです! /前回の有名企業のマーケティングキャンペーンを支える、ディレクター職を深堀り!に続き、今回もディレクター職についてご紹介させていただきます。今回は、"ユニークビジョンのディレクターとしてご活躍いただくにあたり、必須のスキルは何か?"という事にスポットをあててインタビューしてみたいと思います。昨年10月に入社した、十河 利充に聞きました。ーこれまでの経歴について教えてください。新卒で大手SIerに入社。7年間、コンサルタント(プログラマー)からマネージャーと様々なポジションを経験しました。その後、人材サービス企業の事業立ち上げ責任者、SIerでの営業部長を...
【仕事紹介】有名企業のマーケティングキャンペーンを支える、ディレクター職を深堀り!
ユニークビジョンは、主にディレクター、エンジニアの2職種で構成されています。今回は、そのうちの1つ、ディレクター職についてご紹介いたします!私、ベルーガが入社3年目でディレクターとして活躍中の高橋 涼太にインタビューしました!ーユニークビジョンに入社したきっかけを教えてください。ユニークビジョンを知ったきっかけはそれまでの転職活動でお世話になっていた方の紹介です。初めは何をしている会社かあまり良くわかっていませんでしたが、当時、まだ社員数も多くなかったですし、エンジニア以外のポジションの人間もほとんどいなかったので、ディレクターとして入社することで"やりたい事が出来そう、自分のこれまでの...
規模が変わっても変わらない。それぞれが自身の強みを発揮し、良いサービスを追求する環境
個性豊かなユニークビジョン社員の入社に至るまでの経歴や、どんな想いをもって日々の仕事に打ち込んでいるのかなどをご紹介する「ユニークビジョンではたらく仲間」。今回は、入社7年目で通期MVP受賞経験5回を誇る敏腕エンジニア、高瀬 憲祐に話を聞きました。現在はBelugaキャンペーンの開発を担当している高瀬。ユニークビジョンの創業直後から現在までを振り返り、感じることについて語ってもらいました。面接時のメンバーは5名。原宿のアパートの一室からスタート私は2012年に入社しているのですが、当時の社員数は確か7、8人でしたね。面接時はもっと少なくて5人だったと思います。オフィスは原宿にありました。...
本当の意味での「OPEN & FLAT」とは?ティール組織を体現する組織で、更なる成長を目指す。
個性豊かなユニークビジョン社員の入社に至るまでの経歴や、どんな想いをもって日々の仕事に打ち込んでいるのかなどをご紹介する「ユニークビジョンではたらく仲間」。今回は、ディレクターの中村 沙也花に話を聞きました。今年4月にインターネット広告代理店から転職し、入社4カ月が経過した中村。転職して間もない目線で、ユニークビジョンの組織や仕事について感じることを語ってもらいました。会社を辞めるということは全く考えていなかった。でも、どこかに"このままで良いのか?"という不安感があった前職時代ユニークビジョンに入社する前は、インターネット広告代理店で働いていました。営業とSNS広告の運用を担当していた...
新卒入社の若手エンジニアが語る「ユニークビジョン」 若手も影響力の大きな仕事に挑戦できる、"OPEN & FLAT"な環境
個性豊かなユニークビジョン社員の入社に至るまでの経歴や、どんな想いをもって日々の仕事に打ち込んでいるのかなどをご紹介する「ユニークビジョンではたらく仲間」。今回は、2018年に新卒でユニークビジョンに入社した若手エンジニアの岩谷・中野に話を聞きました。若手の目線での仕事のやりがいやユニークビジョンの社風について教えてもらいました。2名のプロフィールはこちらやりたいことが出来そう。嫌でも勉強しなくちゃいけない環境。ーー早速ですが、おふたりはどんな経緯で入社されたか教えてください。岩谷:僕は情報系の大学で4年間勉強していたので、就職先もそれを活かせるようなところを探していました。きっかけは就...
技術力を活かして新しいことに挑戦し、自分たちならではの「付加価値」を追求。
個性豊かなユニークビジョン社員の入社に至るまでの経歴や、どんな想いをもって日々の仕事に打ち込んでいるのかなどをご紹介する「ユニークビジョンではたらく仲間」。今回は、執行役員でディレクターの林 建二に話を聞きました。学生時代から旅好きだった林は、大学卒業後も旅や興味を持ったことに取り組む日々を過ごし、制作会社への勤務を経てユニークビジョンに入社。現在は主にBelugaの担当をしています。ディレクターとしての仕事のやりがいやユニークビジョンが大切にしていることなどを語ってもらいました。 「就活しない」と決めた学生時代。自分のアンテナを頼りにひたすら好きなことに没頭私は情報系の大学の工学部に在...